ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』に投稿された感想・評価

そこまで悪くなかった(映画としてはつまらない)
ビートルズ信者向けのマニアックな内容。
Yusei
4.1

実際にリバプールのビートルズストーリーでこの映画に出てきた写真の数々を見たりし、このインド滞在についてはよく知っていたが、映像で見るとより楽しめたし、知らない情報が多々ありとても面白かった。実際にイ…

>>続きを読む
こせ
4.5

真の幸福は外界ではなく内側にある

インディアスピリッツに傾倒したジョージハリスンは、ラバーソウル以降シタールをロックに落とし込む
そこから3枚の最高なアルバムを経て、ホワイトアルバムに到達する前に…

>>続きを読む
5.0

すごく貴重な話を聞けた。
監督自身が瞑想をすごく大切に思っている様子で、娘さんや写真展での男性がマハリシや瞑想に対して反対のことを言っていたこともあり、インドを信じ、瞑想を信じる監督目線だからこその…

>>続きを読む
5.0
◎ この映画を通じて瞑想の重要さを確認。
David Lynch監督が心理的にポジティブでないとなにも創造性が湧いてこないと援用してくれた。僕も日々短い時間だけでも実践するようになりました。
e
4.5

インドで

ビートルズ

に会って 過ごした

ポール・サルツマン監督の

お話と

写真(貴重 どれも美しい写真)とともに


ナレーションはなんと
モーガン・フリーマン


製作総指揮デヴッド・…

>>続きを読む
もむ
5.0

BEATLESをあまり詳しく知らない私は凄く感銘を受けてしまった。シタールの音色が私をそそのかすのかも知れない。

メンバーはこの期間を経てお互いを理解することになり、その結果 それぞれの道に分かれ…

>>続きを読む

ビートルズがインドに行って、TM瞑想(超越瞑想)という種類の瞑想を学んでた時に、ビートルズに遭遇した若者視点の映画。

ロサ会館で、ミュージシャンの伊藤銀次さんやTM瞑想の人のトークショー付きのやつ…

>>続きを読む
み
4.5

このレビューはネタバレを含みます

瞑想や精神世界に興味があれば面白い。ビートルズも好きだけど詳しくは無いので、こんな時期や側面もあったのだなと。俗世から逃れたかったのもわかる。ビートルズは流れないけど、帰っていくらでも聞けばいいのだ…

>>続きを読む
hidehi
4.3

2022/10/1 鑑賞。
ちょっと勘違いしてしまうひとがいるかもしれないけど、”インドに行っていたときのビートルズのドキュメンタリー”ではなくて、”スピリチュアルにはまってインドに行ったらビートル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品