ごんす

SHE SAID/シー・セッド その名を暴けのごんすのレビュー・感想・評価

4.3
大物プロデューサーのハーベイ・ワインスタイン。
彼が手掛けた作品の一覧などを見ると普通に映画を観る人なら何かしら必ず観ている作品がある。
そんな彼が行った最低最悪の悪事には吐き気がするが、しかし本作は彼を深掘りするような映画でもないし彼を追い詰めていく様なサスペンスも感じない。

観ているこちらはあくまでもその記事を出すまでの二人の記者の取材を見守ることしかできない。
そして気が付くと性暴力を振るった加害者の方が法によって守られるシステムが構築されていることが恐ろしい。

彼女達の取材を通して語られる被害者の言葉から人を支配すること、尊厳を踏みにじるということの残酷性がひしひしと伝わってくる。

キャリー・マリガンが主演しているし性暴力という言葉が頭から離れなくなる点で『プロミシング・ヤング・ウーマン』を想起させられる。
物語を使って完全に現実世界と地続きにある問題だと思い知らされるあの作品と本作はアプローチが全然違うけれど鑑賞すると今までと同じ自分ではいれなくなる所は共通。
性暴力について自分はそんなことしないからで思考を止めないことが大切だと感じる。
彼のように権力を持っていないからという話でもない。

この映画はワインスタインに迫りつつもワインスタイン自身を描き込んでいない所が良い。
取材がメインでどうしても台詞は多くなるし、字幕を読んでいるだけで反吐が出るような気持ちにさせられる彼の悪事。
こんなことする人ってどんな人だったの?という所は他者からの言葉のみで深く描かない。

加害者と被害者の立場でありながらこれは『プロミシング・ヤング・ウーマン』で被害にあったニーナの人となりをあまり描かなかったことに通ずる。
他の犯罪に比べて性暴力の被害者は生活態度を持ちだされたり「本人にも
責任はある」という最悪な表現を未だに耳にすることがある。
どんな人だろうが性暴力が許されて良いはずがない。

この映画で加害者であるワインスタインを強く描いてしまうとこんな悪魔の様な男が捕まって良かったと完結してしまう恐れがある。
映画が終わったと同時に今生きている自分達の話だと持ち帰るにはこの描き方が正しかったと思う。
15件
  • ごんす
    このコメントはネタバレを含みます
  • みかんぼうや

    この作品がリリースされていることも知りませんでした。 ワインスタインを敢えて強く描かないことで、敢えて、行われた惨い事実にフォーカスされた印象をレビューから受けました。 ドキュメンタリーとはまた異なるのですかね?!

  • ごんす

    みかんぼうやさん 現実の取材の過程を描いてましたがドキュメンタリーとも違っていましたね! 数名本人がそのまま出演しているのも驚きました。 ワインスタイン本人の話にしていない所が自分的にこの作品の誇り高い所だなと思いました。

  • 悲しみマンマ

    同意です。 ぼくは最近『エトセトラ』っていうフェミニズム雑誌の読書会に参加したのと、NHKの『100分でフェミニズム』を観てからけっこう考えてるんですよね。 以前、病院で働いていた時にパーティーがあって、院長の隣に友達の女性の席があって、すごく嫌がってたの。ぼくは緊張するから嫌なのかなと思って遠くから変な顔をして笑わせてたんだけど、本当は添え物にされることを嫌がっていたんだなと思う。もっと真剣に向き合ってあげるべきだったなと反省してる。

  • ごんす

    悲しみマンマさん フェミニズムについては色んな映画から考えるきっかけをもらったのですが、良き作品を観ると数年前の自分の考え方や態度って誠実ではなかったな…と考えることがあります。 マンマさんが病院で働いていた頃のお話とてもよく分かりますね。

  • sakura

    こんばんは⭐︎ これは皆さん評価高いですね! どういう風な描かれ方されてるのか、観たいと思っているのですが、大画面だとショク受けそうなので配信で観るかもしれません🤔

  • sakura

    スミマセン、ショクではなく、ショックでした😅

  • ごんす

    sakuraさん こんにちは! こちら直接的にショックな描写は一切無かったです。 ただ実際の事件がおぞましいので辛くなりますね、、

  • boo

    これは男性か女性の目線で 受け方も変わるんですよね🤔 観に行きたいと思ってるので ネタバレはまた読ませていただきますね😊

  • ごんす

    booさん 是非ご覧になったらレビュー読ませていただきたいです! ワインスタインは卑劣極まりないと思いましたが、やはり彼を刑務所に入れて終わりにしておけない問題なので色んな人の意見やお話が聞きたいです。

  • むぅ

    わっ👀 最近ちょっと夢中になってる漫画があってfilmarksお留守がちにしてたら、ごんすさんの素敵レビューが👀 今作は私も観たいと思っていて! ワインスタインの描写、なるほどと思いました。 ※夢中になってる漫画はよしながふみの大奥です笑 素晴らしすぎて大人買いした上に暇さえあれば読んでいて3周目に突入しました← おかげで「徳川家◯問題]が解決して15代将軍全部言えそうな勢いです笑

  • ごんす

    むぅさん むぅさんの安否は『どうする家康』レビューで確認しておりました笑 漫画大人買い良いですね~! これ相当面白いみたいですね! 『舞妓さんちのまかないさん』を観終わったので観ようと思っていたのですが今頃『キリングイヴ』を観始めたり何だかんだ映画も観たりといよいよ目玉と脳みそが追い付かなくなってきました(^-^; 本作ですが是非むぅさんも観て頂いたらお話したいです! 特にネタバレ太郎の所とかのお話もしたいのです☝️

  • むぅ

    『キリング イヴ』面白いですよね✨私もシーズン3までは観ていて、確かシーズン4がファイナルと聞いていて配信を心待ちにしてます^_^ 『舞妓さんちのまかないさん』どうでしたか? 『大奥』の原作は素晴らし過ぎて✨ 感銘を受けました👀 ドラマ等を観る時に本来なら何話あるかも知りたくないという友人に勧めるのが難し過ぎて「読んで!」という圧をかける以外の方法が見当たりませんでした笑 ごんすさんにも無理矢理貸したいくらいです笑 (『舞妓さんちのまかないさん』の原作も貸したいです笑) 今作は必ずどこかのタイミングで観ます!^_^

  • ごんす

    『舞妓さんちのまかないさん』めちゃくちゃ良かったです! 森七菜はいつも自然な演技ですが是枝監督とのコラボでもはや知り合いの子レベルの親近感で最高でした! むぅさんのおっしゃっていた通りのナイスキャスティングでした! 漫画良いですよね~。 まだ電子書籍で大人買いしたことなくてそろそろデビューかなと思っている今日この頃です!

  • むぅ

    森七菜の知り合いの子レベルの親近感!笑 本当に^_^ 桐島コンビでさえこんな役をやるように✨と温かい目で見守ってしまうのに、です笑 電子書籍での大人買いは、蕎麦屋で一人で飲めるようになった時と同じくらい大人になった感を感じられます←?笑

いいね!したユーザー

ごんす

ごんす

ともに健やかな映画鑑賞ライフを送りましょう。 ベストムービーはその日の選抜チームといった感じで順不同、入れ替え制です。