狂おしいほど好きだと思った。美しいディストピアは現実離れしているのに、メッセージにはものすごく現実的な痛みがある。
人によって大なり小なりでわたしのは小粒かもしれないけど、"夢の落としどころ"の苦々…
映画史から完全に抹消されたかのようなカルト作であることが、この映画の舞台設定により真実味を加えてる気さえする。というか設定を最低限にして無駄な世界観の構築とかをしないおかげで、色々とそこに考えを巡ら…
>>続きを読む映像と音楽にずっと心惹かれてた。こんな作品があったとは。かなり好きかも…🫠
終末なのか砂漠にぶっささる車群、十字架やオブジェを縫って逃亡者が歩く。辿り着いた先、荒地の一軒家に住む兄妹。
3人しか登…
全カット絵画ってこのことか...
表紙がthe fallっぽくて、ターセム・シン作品かと思ったら全然違かった。この作品に影響受けてるのかな。
こうゆうストーリー好き。家には2冊しか本がないという。兄…
構図、色合いに圧倒される。自分が映画を作るならまず初めに参考にしたい映画。
飛行機で空を飛ぶことに挑戦していく!
まさに鳥人間コンテストのよう!
イエスを彷彿とさせるストーリーから、キリスト教的な裏…
画面に圧倒されるっていうのは、こういうことを言うんだろうなぁと思った。
映画はテレビサイズの正方形で撮られているが、そんなことが気にならないほどにとにかく格好いい。
映像が美しいとか、動きがすごい…
©1988 COMPANY BIZARRE PTY LTD.