ジョーカー:フォリ・ア・ドゥのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「バッグスバニーは僕らのなりたいもので、ダフィーダックは僕らそのものだ」
チャックジョーンズ(ルーニーテューンズを手掛けた伝説的アニメーター)

黒いカモのダフィーダックは、WB最大の人気キャラにな…

>>続きを読む

前情報として、ミュージカル調になるってことだけ仕入れて鑑賞🎞️

いきなりアニメ調で、配給がワーナー・ブラザースということなので、ルーニー・テューンズをモチーフにしたアニメになっていた📺

刑務所に…

>>続きを読む

TOHOシネマズ日比谷にて鑑賞✨三連休ということもあり、ほぼ満席状態‼️
先行上映された本国では酷評されてアメコミ史上では最低の興行収入となりそうだと評判かなり悪いですが…期待せずに観に行ったら想像…

>>続きを読む

評価が低かったのがわからない。
私は素晴らしいと思った。

優しすぎて心を壊したカリスマ。祭り上げられてそうあろうと思ったのでは…?
そして、リーが大好きだった。
リーはジョーカーでいて欲しかった。…

>>続きを読む

ジョーカー、というよりアーサーの成長の話
アーサーという人物の物語としてとても面白かった
ただ、ミュージカル風の演出じゃないとダメだったのか分からない
それとレディーガガ演じるリーの内面がアーサーほ…

>>続きを読む

バットマンは全然知らないけども、ジョーカーがヴィランとして成り上がる話だと思っていただけに肩透かしを喰らったことは否定できない

ただ、ジョーカーは完全にアイコンとして成ったと思うので、ジョーカーを…

>>続きを読む
アーサーは本当に死んだのか?


死んでいない、そう願いたい。
ただ、ハーレーに見捨てられた弱い現実の自分を殺した、想像の結末であってほしい。


3作目が作成されることに期待。

信者と崇拝者と、罪を償いたい男の話だった
注目が集まると人は狂っていく

ラスト、タクシーから逃げ出すシーンはアーサー本来のやり直したい意志がやっと見えてよかったが、JOKERが作り上げてしまった理…

>>続きを読む

トッドフィリップス監督作品。

前作のジョーカーが映画にハマるきっかけになったといっても過言では無いくらいの出来栄えで、今回も大変期待しながら配信を待ちました。

前作のジョーカーをざっくり言えば、…

>>続きを読む

最大瞬間風速 ★★★★⭐︎
冒頭 ★★★★⭐︎
ラストシーン ★★★★★★★★
絵 ★★★★⭐︎
展開の斜め上度 ★★★★★
カリスマ性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
脚本の納得度(好み) ★★★★★

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事