ジョーカー:フォリ・ア・ドゥのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「バッグスバニーは僕らのなりたいもので、ダフィーダックは僕らそのものだ」
チャックジョーンズ(ルーニーテューンズを手掛けた伝説的アニメーター)

黒いカモのダフィーダックは、WB最大の人気キャラにな…

>>続きを読む

前情報として、ミュージカル調になるってことだけ仕入れて鑑賞🎞️

いきなりアニメ調で、配給がワーナー・ブラザースということなので、ルーニー・テューンズをモチーフにしたアニメになっていた📺

刑務所に…

>>続きを読む

TOHOシネマズ日比谷にて鑑賞✨三連休ということもあり、ほぼ満席状態‼️
先行上映された本国では酷評されてアメコミ史上では最低の興行収入となりそうだと評判かなり悪いですが…期待せずに観に行ったら想像…

>>続きを読む

何のために作ったのか?
意味があんまり無い様な気がする。

ジョーカーでも何でも無い男「アーサー」の後日談ってだけ。

歌のシーンもミュージカルなら「物語を前に進める」など意味のある歌唱シーンじゃな…

>>続きを読む
言うほど悪くない。

でも最後ジョーカーらしさ失って
ハーレーにも振られ
狂信者に刺される展開は違った気がする。

カリスマとはいえ無理したら限界来るみたいなこと?
みんなが求めているのはジョーカーであってアーサーではない、という悲しい現実。
アーサーの自我。
偶像のジョーカー。
誰もアーサーを見ていなかった。

ジョーカーのその後の話。

前回の陰鬱としたダークな世界観の中で爆発する衝撃みたいな感じではなく、陰鬱としていたものが空っぽになる感じがした。

アーサーの中にジョーカーはいないって言ったけど、いた…

>>続きを読む
暇水ぶっかけエンド好き。
前作で完結してたからお口直しで現実戻ろうね、と言いたいのだろうな。
アーサーを殺した奴もクチを割いてるようでしたが、アーサーもああいうしょうもないやつの一人でしかないよ、と。

あなたにおすすめの記事