全体的な展開は普通。事件が起こり、各々の思惑が交錯し、最後はみんなで協力して解決へと進む。
ただPSYCHOPATHシリーズ全体を通して言えることだが、造形、モチーフのかっこよさがスタイリッシュなア…
アラタの父は本部長だったのか。
ケイの兄は潜入捜査、いわゆるスパイとしてピースブレイカーに。
イタチみたいな奴だ…
顔を焼いて身分を偽ってまで…
本部長「この先もシビュラシステムは、人の可能性を信じ…
シリーズも10年を超えましたが、本作はマンネリを起こすどころか更なる世界観をアップグレードした緻密な内容となっており、鑑賞後はその圧倒的情報量に放心状態となりました。
以下、素晴らしかった点を。
…
TVシーズン2と3の間の空白期間の種明かし編。
私が観てないだけかと思ってた。まだやったんや。コレで一応シリーズ完結、なんやろなあ。。
シーズン1の頃は、古典文学ちょいちょい引用や可愛い系の絵で硬…
アニメシリーズ含め最高の映画。唯一不満があるところとしては、主題歌がOP,EDともに微妙だったところかな。
雑賀先生を守れなかった花城フレデリカを俺は絶対に許さない。守るって、命は保証するって約束し…
正しい正義とは何か。
上記はシリーズ全体を通じて一貫したテーマであるが、今作ではそこにAI、人の手を離れた価値基準がテーマとなっている。
それ以上にシリーズ3期の前日譚的な意味合いが強くはあるが。…
放送順的にはシーズン3の次だが、ストーリー的にはシーズン2と3の間の話。なので結末を知ってる状態で見る事になった。
AIが支配する世の中で法律をなくした方が良いのかどうかを問う。
最後にツネモリが泣…
©サイコパス製作委員会