坂東玉三郎「東京蜃気楼」の作品情報・感想・評価・動画配信

『坂東玉三郎「東京蜃気楼」』に投稿された感想・評価

4.0
このレビューはネタバレを含みます

【人間国宝が
 奏でる言葉の宝たち💎✨】

消えていく芸術について

はかない一瞬の表現

永遠にとどめておきたい
想い

玉三郎さんの語りに
魅きこまれる

詩的表現

うつろいゆく時の中で

心…

>>続きを読む
5.0



歌舞伎を見たことはないけれど、この人の色気と数えきれない稽古によって紡ぎ出されるものが所作と声で溢れていて、間も全部言葉にして記録できないのが惜しい。悔しい。



【印象的な言葉】

「なんで…

>>続きを読む
オデ
3.5
型破りのおはなし、仰る通りだと思った。型のない人間が出鱈目にやるのは型無し。量より質と言っていいのは量をこなした人間だけ、みたいな。

あんまり歌舞伎のシーンはなかった

インタビューが独特の雰囲気があって、
人間離れしたような、すごく高い位置からものを見ている方 ある意味 半分現世ではないところなのかも

現世にいない魂と交流する…

>>続きを読む
この方、考え方とか言葉の発し方が、人間じゃないみたい。
言い方が合ってるかわからないけど、視座が違う。天上人。
夕
4.2
このレビューはネタバレを含みます

あんまり語ると私の貧相な語彙力では坂東玉三郎のことを陳腐でつまらないものにしてしまいそうで怖い。
でも、中高で演劇をしていた当時の自分に是非とも見てもらいたいと思った。
演劇や舞台、芸能に関わる人達…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
インタビューも少し演出があって役者のドキュメンタリー映画なんだなと思わされた。鷺娘目当てだったけど全然見れなかったからどうにか本編をみたいな

国宝を見たらやっぱりつられて見たくなっちゃった😂
書かれた顔よりは舞台のシーンが少なくて、玉三郎さんのインタビュー重視な編集。世紀末に撮られたからか、宇宙論や環境論、死生観などの話も多かったけれど、…

>>続きを読む
な
3.6
「やや女の形をした人間の心情」

あなたにおすすめの記事