実体験を描いたこの作品。エンドロールで原作者さんの幸せそうな家族写真が見れてよかったなぁと思いつつ、これって映画にしなくても…ザ•ノンフィクション辺りでいいんじゃ…なんてね
主演の前田航基君を何気…
期待してたんだけど、ちょっとピンとこなかったかな。
卒論のテーマにフィリピンパブを選ぶ主人公の人物像とか、2人が惹かれあう過程とか…全体に描写がヌルかった。いくつかのエピソードもパンチが足りなくて残…
詰まるところ映画に何を求めて映画館に向かうか、みたいな。
元ネタの新潮新書は学者の一般向け研究成果発表かと思って読んでみたけど(例えば文化人類学者としてコートジボワール人歌手との結婚生活をまとめた…
YouTubeにも上がってるさらばの“この本ダレが書いてんねん!”に原作者登場してるけど、映画観て少しでもグッと来るものがあった人は見ない方がいいと思う。
実は長いことヒモで月収6万のミカさんに養っ…
うーむ。微妙。
市、ご当地がメインになると、
この様に作品としては、
当たり障りの無い出来になる例。
社会学というか、
フィリピンパブの実態に全然深堀されておらず、勿体無い出来。
田舎の実態は、…