メトロポリスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

Mink
3.3
ノスタルジックな絵とジャズと近未来的なロボットという異質の交わりが良い
淡々と描写が変わるのも、私的には飽きずに見れてよかった
むー
4.0

メトロポリスは昔うっすら視聴。

手塚治虫の絵柄で見たことがある顔のキャラ達なのに大友克洋の動き方や壊れ方をするのが妙にマッチしていてグロさに違和感がない。とにかく作画が半端じゃない。

ストーリー…

>>続きを読む
okw
3.8

壮大だけど、どこか閉塞感のある、近未来SF。

キャラも背景も、とにかくめっちゃ動いてて、すげ〜ってなる。
アニメ映画だけど、なんとなくで観てると作画と音楽が良かったくらいの感想になってしまいそうな…

>>続きを読む
3.6
手塚治虫感は少ないように感じた
群像劇でもあるから
感情移入はしにくい
n
3.2

"古き良き近未来"って感じ。
昔の人が考えた近未来世界にはもはやノスタルジーが漂っていて、古いものを観ているのか新しいものを観ているのかよく分からなくなってくる。

たぶん意図的なんだと思うけど、全…

>>続きを読む

手塚治虫先生の作品は未履修。スターシステムでよく出てくるキャラの名前と顔が一致するくらいの知識。
お話自体はほんまにSFの古典中の古典、今の時代から見ると擦り尽くされてるテーマではあるけども、洒落た…

>>続きを読む

人間vsロボットの二項対立、ロボット側の反乱という凡庸なテーマをとにかくハイクオリティな映像で食わせている、という印象。
全体を通したメッセージ性がいまひとつ感じられなかった。これを見る前に漫画のプ…

>>続きを読む
手塚治虫節にAKIRAっぽいヌルヌル感よき
愛さずにはいられないが印象的

久々に観ました。やっぱり作り込み過ぎな感じがマイナスに感じました。ラストのレイチャールズが流れるところも曲は良いけれど、入り方が唐突で、シーンよりも曲を持ってきたかっただけなのでは感がありました。原…

>>続きを読む
ぴえ
4.6

人間の都合でロボットを創造し破壊する倫理観を肯定するならば、愛が世界の全てを崩壊させる運命もまた受け入れなければならない
共存に失敗した未来都市の行く末をメトロポリスは如実に示した

ロボット以上に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事