メトロポリスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

人間vsロボットの二項対立、ロボット側の反乱という凡庸なテーマをとにかくハイクオリティな映像で食わせている、という印象。
全体を通したメッセージ性がいまひとつ感じられなかった。これを見る前に漫画のプ…

>>続きを読む
手塚治虫節にAKIRAっぽいヌルヌル感よき
愛さずにはいられないが印象的

久々に観ました。やっぱり作り込み過ぎな感じがマイナスに感じました。ラストのレイチャールズが流れるところも曲は良いけれど、入り方が唐突で、シーンよりも曲を持ってきたかっただけなのでは感がありました。原…

>>続きを読む
ぴえ
4.6

人間の都合でロボットを創造し破壊する倫理観を肯定するならば、愛が世界の全てを崩壊させる運命もまた受け入れなければならない
共存に失敗した未来都市の行く末をメトロポリスは如実に示した

ロボット以上に…

>>続きを読む

 手塚治虫大先生の原作は読んでいませんし、フリッツラングのメトロポリス(1927年)も視聴しておりませんのでご了承を。

 まず原作の年代をSFで見ていくと、AKIRAや攻殻機動隊はいざ知らず、レイ…

>>続きを読む
4.4

手塚さん1949年原作
脚本大友さん
絵が緻密すぎた。話はいかついw
こんなメルヘンな画風で爺さん否応なしに殺してんじゃねえw思ってたら生きてて怪我で済んでるんかい思ったら野垂れ死んでて、いや2度殺…

>>続きを読む
3.6
原作は読んだことあるようなないような
作画が恐ろしく緻密で素晴らしい
ao
3.5

イノセンスとかにも通じる感じの映像
前情報なしで見たけど私は大友克洋脚本が本当に好きじゃないんだな
あとおじさんとロボット以外のキャラも全く好きではない ロックは良いキャラしてたけどこいつはなんなの…

>>続きを読む
歯茎
3.5
手塚治虫が好きそうな細かいディズニー風の表現とかについ見入ってしまった🥹ロックがイケメンすぎてメロがりを奏でざるを得ない、、、
taro
4.3

1948年に発表された手塚治虫の漫画を原作に、大友克洋脚本、りんたろう監督により制作された2001年上映、SFアニメの傑作です。

人間とロボットが共存する近未来の巨大都市「メトロポリス」を舞台に、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事