メトロポリスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

白鼠
-

遠い昔に観たときに題材とオチが大変に好みで、かつ全ての映像が本当に美しかった記憶だけ残っていたのでしばらくぶりに見直した。
本当に全ての瞬間がポスタービジュアルや絵画のように美しく、そこに息づく人間…

>>続きを読む
GIN
3.7

手塚治虫さんの同名漫画『メトロポリス』を原作としたアニメーション映画。
脚本は、大友克洋さん。

私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、生体を使った人造人間の開発で問題となり国際指名手配になっている…

>>続きを読む

パパへの愛が重い。

1949年の手塚治虫作品のアニメ映画。今観ると既視感たっぷりのストーリー構成なのですが、仕上がったSF世界観は魅力的。寧ろこういう作品観て育った人達が作った作品を巨マンと観てき…

>>続きを読む
3.5
この映画に関わった監督、脚本、スタッフ全員が原作をリスペクトしているんだなと強く感じた。
1990
-

人間の存在意義とは?
人間以外の存在との共存は果たして可か不可か
崩壊の先に見えるのは
希望か
それとも




作画が美しすぎて胸がいっぱいになる
正解がすぐに出せないような重いテーマとともにわた…

>>続きを読む
4.2

破壊の表現がすごすぎる…
1カットごと命捧げて描いてるっていうのが伝わる素晴らしい絵作り
素晴らしすぎておなかいっぱいになる

屈指の名作アニメなのは間違いないが始終暗めなのと本気すぎる作画によって…

>>続きを読む

原作:手塚治虫
監督:りんたろう
脚本:大友克洋
そりゃ「AKIRA」っぽくなるか!
3人の僕の好きな人が作った作品だもの全てが大好きでした。
ストーリー、音楽、色、登場人物、世界観。
神話でした。…

>>続きを読む

キミはだれなの

魅惑的な手塚治虫✕大友克洋ワールドを生き生きと動かす、細部に魂が宿る芸が細かい作画・動画の映像美が圧巻。21世紀の始まりを告げるに相応しい手描きアニメと3DCGの融合による背景の描…

>>続きを読む
殿
2.7

アニメーションの感じというか背景の画が今まで観たことない雰囲気だった。
古い作品だから、この手法は育たなかったってことなのかな。
キャラはこてこてに手塚治虫のアニメ感なのに建物だったり周りだけ妙にリ…

>>続きを読む

うーん、名作w

原作者は手塚治虫で1949年に発表されたらしい。
70年以上前の原作で今観ても見劣りしないなんて、当時の人々は理解出来たのでしょうか?なんて思ってたらストーリー結構改変されているよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事