正欲のネタバレレビュー・内容・結末

『正欲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

性的マイノリティの人がもつ違和感を「ずっと異世界から地球に留学しておるような感覚」と表現しているのが印象に残った。私自身、他の人とは違うなと思うこともあるので、納得というかわかるなあと思ってしまった…

>>続きを読む

語弊のある言い方かもしれないけれど
少数派って不幸なことなのかな?
唯一の人と出会えるなら私は少数派になりたいとすら思ってしまった

正直に感想を書くと「わからなかった」と言う部分がとても多い作品であった。
むしろ他人の性的マイノリティを理解できる方が少ないので映画を見て感じる後味の悪さや煮え切らない感覚は意図された演出だったと思…

>>続きを読む

私の見てきた新垣結衣さんっていつも可愛くてキラキラしててつやつやで、カワイイ〜!って見惚れたり撫で回したくなるような超ド級カワイイを常にキープしてたんだけど、この作品は(それでも可愛さは隠しきれてな…

>>続きを読む
うーん。

まぁ確実に不起訴よね(笑)

なんか刺さった、えぐられた。
稲垣吾郎がよかった。この映画も見なかった自分はきっと稲垣吾郎だった。というか、見た後でも理解はできていないのかもしれない。
ただ、理解しようとする、わからないということ…

>>続きを読む

この映画、最初からなんだか苦手だなぁと思ってたら原作が朝井リョウだった...

端っこにいた人々、普通じゃない人々、はぐれた人たちが必死に世界で取り残されないよう、普通の人に擬態して生きている。
普…

>>続きを読む
- この世界で生きていくために、手を組みませんか
- いいねそれ

型なんてものはなくて、人それぞれ当たり前に違うもの
面白かった!

分かり合える人と一緒に暮らすことが、どれほどの救いになるのか。
この物語において、私は稲垣吾郎寄りの人間。

東野さんの演技がすばらしかった。

説明の多くない作品だけど、原作はどう描いてるのかすご…

>>続きを読む

私は無意識に「普通」を決めてしまっていて、「普通」じゃないものは排除してしまっていたのかなって思った、普通ってなんだろう
多様性を語っていた女子生徒達に大也が言い放った言葉、観終わってからだと大也の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事