レンタル屋でジャケットが気にはなっていたがスルーしていたけど何気にジャケ裏の解説を読んだら「三谷幸喜の“ザ ・マジックアワー”の中国版リメイク」とのこと。俄然興味が湧きレンタルして鑑賞。
《あらす…
三谷幸喜【マジックアワー】の中国版リメイクだなんて知らずに見た。
あのナイフをべろべろ舐めるシーンはやっぱりおもしろいね!
佐藤浩市のデラ冨樫とボスの西田敏行を思い出した。
こちらも負けずにおもし…
しつこい演技が鼻に付く売れない役者ウェイ。
ギャングに脅迫されたスター女優は、撮影と偽り彼を"伝説の殺し屋"に仕立て上げる計画を実行する。
カメラも台本もないぶっつけ本番。
テイク2で当然バレる手の…
三谷幸喜監督ザ・マジックアワーの中国リメイク🎬
喜劇集団をメインのキャスティングだったらしく、舞台感強いところがこの作品にはマッチしていて良かった☺️
リメイクでも負けない面白さ!
エンドロー…
三谷幸喜の「マジック・アワー」の中国リメイク
中国っぽさもあって良かったと思う。
中国映画はこういう喜劇を描くのも上手い。
しかし、「マジック・アワー」を観たのもずいぶん前なので覚えてない部分も…
三谷幸喜の『ザ・マジックアワー』を元にしているとエンドロールに出る。
そのせいか、中国映画だけどリアクションとか香港映画っぽい。ラストはマジなカンフーアクションを見たかったなぁ。
凄いセットだと思っ…
【タズシネマ】
大好き三谷幸喜の傑作「マジックアワー」の中国リメイク。
比べてしまえば三谷オリジナルの方が日本語の言葉遊びとかあるしおもしろいんだけど、同プロットの別映画としてみたらかなりおもしろ…
潔さが何も
美しいなんて
思わない
思ったことがない
地面に堕ちた
幾つもの
かつて私だったもの
拾わないで
そのまま
捨てておいて
これでもうきっと
繰り返すことはないって
仕方がなかった
決…
ジャケ写に惹かれてレンタルしました
え?「マジック・アワー」のリメイクですと?(もう忘れてるから再見しなきゃ笑)
売れない役者がそそのかされて「伝説の
殺し屋」を演じるというコメディドラマ
役に…
“初の主役なら、演じてる最中です。”
はい、三谷幸喜監督の2008年の『ザ・マジックアワー』を中国の喜劇集団がリメイク…売れない役者が本物の殺し屋を演じるコメディ。
で、喜怒哀楽そつなくまとめて…
NEW CLASSICS MEDIA