もうひとつの「ラストレター」
中国で日本版より先に製作された「ラストレター」を日本版に続けて配信鑑賞しました。岩井監督の世界観が中国の地方都市と俳優さん達で違和感なく構築されていたのが印象的。
…
米アマプラ。
キャストに松たかこ等日本の俳優の名があり視聴開始してしまった が、しょっぱなクレジットに中華中華 ああ止めりゃあ良かった。
生ぬるい生きザマの男の過去唯一輝けた時代への固執 を芯に…
中国の映画初めて見るなと思いながら見ていたけど、途中から既視感…
ラストレターの中国版だった
しかも日本版より早い公開だからこっちが原作?
ストーリーはラストレターとあまり変わらないけど、日本版で…
字幕
泣けた。犬と姉弟。母、鳥の死。元夫の何者かになりたかった願望。母の名前がタイトルの小説を読んでいつか作者が迎えにきてくれると耐えてきた娘。もう少し早ければでももうどうにもできない辛さ。妹に渡し…
昔好きだった女性の娘がその女性に激似で言われんでもすぐわかった…!って展開は、知ってる俳優でやられると、あの人の若い頃をこの人がやるんや〜という先入観がノイズになっちゃってたけど、こちらでは全く知ら…
>>続きを読む『ラストレター』岩井俊二監督作品。
姉チィナンが亡くなり、彼女の同窓会が行われることを知ったジョウ・シュン演じる妹チィファ。
姉の代わりに同窓会に出席し、彼女が亡くなったことを皆んなに伝えるつまり…
やっぱり日中韓映画の間の取り方というか、懐かしさがあってほっとするような画面というか、落ち着くなと思った。
スマホぶち壊すところはだいぶ怖かったけど...笑
生命と縁って巡るんだなぁ。
人生は前にし…
BEIJING J.Q. SPRING PICTURES COMPANY LIMITED WE PICTURES LIMITED ROCKWELL EYES INC. ZHEJIANG DONGYANG XIAOYUZHOU MOVIE & MEDIA CO., LTD