ハリガン氏の電話の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハリガン氏の電話』に投稿された感想・評価

21世紀、人々は携帯電話で世界と結び付いている

スティーヴン・キングの短編からジョン・リー・ハンコックが長編映画化!一筋縄ではいかない幾重にもなった物語に役者陣が深みをもたらすことで皆分かっちゃい…

>>続きを読む
2.0
観なくていいと思います。
3.0
少年と老人、そしてスマートフォンをめぐる物語。のどかで切ないが、決して怖くはない。
ドナルド・サザーランド相手の読み聞かせが何より羨ましい。

少し不思議で少し怖くて、最後は温かい。

目が不自由な爺やの代わりに朗読して数年、
時に流されてあっちの世界に旅立った爺や。
青年からの留守電は独り言のはずなのに。

青年を取り巻く環境描写が丁寧な…

>>続きを読む
Skip
3.8

トレーラーパークでトランプ遊びしてた
おばさんめっちゃ良かった。

ジョン・リー・ハンコックの映画は無駄がなくて観てるストレスが全くない。
“111 西57丁目” くらい計算されてて安定してる監督。…

>>続きを読む
前半はどういう展開か読めなかったが、ハリガン氏が亡くなってからが面白かった。
とと
3.5

あらすじからホラー要素が強めの映画だと思っていました。見終わった後、私の中で不完全燃焼のような頭の中でこれは?こういうこと?とグルグル考えさせられました。色んな考察を読んで自分の中でそういう事かと解…

>>続きを読む

便利なモノに慣れすぎて依存していくことの恐怖を少し感じた。

ホラーに寄るのか、ヒューマンドラマにするのか、どっちつかずな感じがちょっとしたけど、雰囲気的には好きだった。

全然関係ないけど、
どう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事