好きなNBA選手がドンピシャの時代のドキュメンタリー映画。
上手い人が最大限に努力してることを知ったらついて行くかレベルが違うってついていかないかどっちかやと思うけどアメリカ代表はほとんどコービーに…
2004年のアテネ五輪で金メダルを逃したアメリカ代表が北京で王者を奪還するまでのお話です!
選手たちの熱い想いが感じられる素晴らしい作品でした!
ドキュメンタリー作品ですが、すぐに引き込まれました…
コービーは決して仲間と群れずに孤独と闘いながらチームを勝たせてきたけど、アメリカ代表には自分の居場所があるように見えたね
ホントはみんなと仲良くしたい気持ちがあるんだろうけど不器用でまっすぐな人な…
2002年から2006年までのこと、自分が埼玉で初めてプロバスケの国際大会を観戦したというのに、あんまりよく知らなかったんだな。
コービーの偉大さ、レブロンの柔らかい人格、自分のヒーローだったウェ…
いや、面白かった。王座から落ちたアメリカバスケットオリンピック代表が挫折を乗り越える過程のドキュメンタリー。エネルギッシュに輝く選手に古いも新しいも、昔も今もないと感じた。世界の期待に応えるというプ…
>>続きを読む2008年のオリンピックに挑むバスケアメリカ代表のドキュメンタリー
個人的に2004年は銅メダルだったことを知らなかったしガチで金メダル狙いに動いていたのを観れて楽しかった
ミュンヘンオリンピッ…