銀河鉄道の父のネタバレレビュー・内容・結末

『銀河鉄道の父』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作者の人生を知ると、次に作品を読んだ時に、良くも悪くも違って見えるかも知れないなと思った。

子どもに先立たれる親は見ていられない。。ラストのジョバンニとカンパネルラが感慨深かった。

二人の子を亡くした父


明治•大正から昭和、結核という病気の恐ろしさに身震いした。
大事に大事に育てたわが子を二人も亡くしてしまう父と母。

父政次郎の子煩悩ぶりには驚く。
文明開花の明治の父だと…

>>続きを読む

花巻の宮沢賢治記念館も行ってるけどよく知らなかったこともたくさん。生前には認められなかったけれどみんなの役に立つ知識も作品も残して郷土の星になったのは素晴らしいこと。子どもが先に逝くのはどんな話でも…

>>続きを読む

2024年5月、WOWOWで視聴。

宮沢賢治の父を演じる役所広司さんの愛情深さ!どんなときも理解してくれる心強さ!
賢治は自分が出来損ないだというコンプレックスがあったんだろうなぁ…時には迷走し……

>>続きを読む

宮沢賢治の父親を描かれた映画。

家業である質屋を継がず、詩人として歩み出した息子(宮沢賢治)に対して、喧嘩もしつつも影から支えている姿が本当に素晴らしい父親だと思った。

俳優陣の演技が素晴らしか…

>>続きを読む

父・政次郎役の役所広司さんの演技は申し分ない。宮沢賢治を演じた菅田将暉くんも悪くはないが、なにより妹トシの森七菜の垢ぬけない少女然とした演技が光っていた。

 なので、『銀河鉄道の父と妹』でいいかな…

>>続きを読む

No.4207

賢治の一生のダイジェストになってなくてよかった。

トシの存在が全編にわたって宮沢家を支配していて、亡くなってからも常に存在を感じさせる。

森七菜の好演が光る。

また、「喫煙」…

>>続きを読む

んもうとにかく役所広司すげえ、て。
邦画でこんな泣いたことない、声出るくらい泣いた。(雨にもマケズを言うところ。)

そんで、あんまり宮沢賢治のこと知らなかったけど精神的にすごく大変だったんだな、と…

>>続きを読む

公開時気になっていたのに見に行けなかったから、WOWOWで見た。
宮沢賢治を主役にすると聖人君子的に描くことが多くなるから、それは違うなあと常々思っていたので、お父さんからの視点で見ると、ちゃんと賢…

>>続きを読む

原作小説は未読。

観たらほんのり宮沢賢治が嫌いになる。甘ったれのこじらせ系クズで笑ってしまった。
妹が病に倒れるまで作品を書こうとしなかったのは史実と異なるし、いつの間にか「文士」を目指しているこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事