山女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『山女』に投稿された感想・評価

江戸時代の東北の田舎町。飢饉に陥る寒村の中で、祖父の窃盗で領地を没収され、えたひにん的な状況で暮らす父と娘、そして、盲目の弟。
苦境が一家を追い込み、娘は山へと姿を消す。そこで、山女として暮らし始め…

>>続きを読む

第35回東京国際映画祭
コンペティション『山女』

遠野物語からインスパイアを受けた本作。男尊女卑や集団での弱者差別などの辛い現実のなか、強く生きていく美しい女性「凛」を演じた山田杏奈さんの演技が印…

>>続きを読む
3.6

ガール・ミーツ山男

飢饉のさ中の村で、田畑を取り上げられ間引いた赤子を弔う仕事をする少女・凛。
凛は親父と弟の3人暮らし。父親も村人の亡骸を弔う仕事をしている。
汚れ仕事ゆえ、村人からは忌み嫌われ…

>>続きを読む
小野ゆたかさん目的で観ました。筋は新規なものではないけど深い山の絵がうつくしくてよかった。

この映画もみたいみたいと思っていて、ようやく見れた。

サンガがテーマの話かと思ったらそうではなかったが、期待通りに面白かった。

閉塞した東北の寒村の過酷な生活では、一番立場が弱い人間が損な役回り…

>>続きを読む

うーん微妙。座組の割にはあんまり良い内容とは思わない。山田杏奈、森山未來、永瀬正敏という日本映画界を代表する俳優陣の共演は圧巻で、佇まいも見応え抜群。他方ででんでんや三浦透子をはじめとした豪華キャス…

>>続きを読む
Ryota
3.7

生活が、禁忌とともにあったときのこと。凜は、かくして神様になっていく。福田村事件の時も感じたけれど、ドキュメント出身の人が描く劇映画の、なんとも言えない作り込みのようなものをどう受け取って良いのかわ…

>>続きを読む
18世紀後半の東北の田舎で犯罪者を出し村八分にされている家の娘のお話

「次は人さ生まれてきたらだめだよ」

東北の農村の飢饉といえば十三湖のばば
という児童書でどんなに悲惨だったか
知ってたが、この映画は田畑すら持てない
死体処理が仕事という更に悲惨な話だった。
最近観た福田村事件でも部落の人達が
悲劇に…

>>続きを読む
山
3.8
「信仰」というものの罪深さと美しさを感じた

あなたにおすすめの記事