山女のネタバレレビュー・内容・結末

『山女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホント山田杏奈って、悲壮感のある不憫で幸薄い役が似合うよなぁ。っていうか、いつも役の憑依の仕方が凄すぎて、素の山田杏奈を思い浮かべることができないんです。

18世紀後半、冷害による食糧難に苦しむ東…

>>続きを読む
コミュニティから離れたほうが人生は良くなる。
良い話
A24の「ウィッチ」を思い出します
山田杏奈さん可愛いです。

山田杏奈の女優としての素晴らしさを確認したくて。

台詞は少くて、しかもそれがまた聞き取りにくくて、静かな風景と相まってとても説明不足感が否めなかった。
山男が森山未來とは分からないくらいの奴で、山…

>>続きを読む
よかった。父親の身代わりとなって山に入っていく時の凛の長いお辞儀、たまりませんでした。最後、山の神様が雷雨もたらしてくれてよかった。

生きる、という為だけに生臭さがいい感じ。

ただ森の中だと暗いシーンが多いし、服脱がはるシーンびっくりした。耐性無いんで。

でも俺は好きやったかな。主人公さん『ミスミソウ』出てはった方らしいし。い…

>>続きを読む
ここで、度々繰り返される彼らの動機が雨乞いではなく日和乞いであるということを忘れてはならない。つまり、彼らの神が救ったのは彼らではなく、理不尽に差し出された娘の命だけなのだ。

人間ならざる者をまた演じますと未來さんがおっしゃっていたが、思った通り全く台詞がなかった。
けどもやはり身体能力は高さはよくわかる。

山田杏奈さんの演技も秀逸。

米をもっとくれって揉めてるシーン…

>>続きを読む

飢饉に見舞われた18世紀末の東北を舞台に懸命に生きる女性を描いたドラマ。女神がいると伝わる山を心のよりどころとしている女性が、ある事件によって村を去り、伝説となっている山男に出会う。
18世紀末、冷…

>>続きを読む

山にしか


江戸から明治の頃、東北、山の麓の村、

産まれたての自身の子の首を捻り殺す父親。
三代前に火事を出した家の田畑を没収して
差別しまくる村人と村長。

村に差別される父親と凛は屍体の片付…

>>続きを読む

育てられないからと赤子を殺めて川に流し、
村のためと神様への生け贄として生娘が差し出され生きたまま火炙りにされる
権限は全て男性。
昔話のようにも感じるけど根深い男尊女卑が未だに残る現代と繋がりを感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事