aftersun/アフターサンのネタバレレビュー・内容・結末

『aftersun/アフターサン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

質感好きだけど、初見はなんかヒリヒリするだけで、ぜんぜん理解できなかった。

いろんな考察漁ってから2回目みるとショック受けるし、初見に感じた不穏で不安定な理由が分かる。

カメラに残った映像と、実…

>>続きを読む

この映画を見終わった後、いろいろな考察を見たけれど、結局限定的な何か一つの説に共感を得ることはできませんでした。おそらく複合的な、そしてソフィにも分かり得ぬ父の苦しみがあって、それを明確に理解できな…

>>続きを読む

これを見て普通に微笑ましい親子の夏休みムービーと思える頃に戻りたい。

アフターサンという題名とA24という事前情報だけで穿った見方をしてしまうのをやめたいが、多分なんの情報がなくても隠し切れないA…

>>続きを読む

リゾート地で楽しい夏休みを過ごしているはずなのに、鬱々とした映画

当時11歳だったソフィはまだ子どもで父の抱えている闇に気づけなかった。父親が死んだあと、31歳になったソフィがこのビデオを見返して…

>>続きを読む

よくあるヒューマンドラマなのかと思ったら全然違った。
伏線が散りばめられている。


観終えた後のモヤモヤ感がまさに、
(恐らく)父を失ったソフィーの喪失感や
当時幼い自分がみえていなかった父の本当…

>>続きを読む

自分自身が90年代に家族と行った欧州旅行を思い出して最初はエモ!!と思いながら鑑賞。スマホない時代。あのでっかいビデオカメラ懐かしいなー髪の毛につけるやつやったなーとか。
だんだん父親の闇がみえてき…

>>続きを読む
曖昧が故に視聴者の解釈で見方が変わるようにできてると思った。
理解力が低い自分何回か見なきゃわからないかも。

大昔に観たソフィアコッポラ『Somewhere』を思い出した。
カラオケのR.E.M "Losing My Religion"と最後のダンスのQueen & David Bowie "Under P…

>>続きを読む
楽しい映像が続くのに終始切なかった
考察見たけど、ゲイ映画ではないと思う
娘との旅行なのに
冒頭でツインルームじゃないって問い合わせてるのがもうおかしい

見たあと数時間考えたけどそれでも気持ちと言葉を感想にまとめるのがなかなか難しいストーリーだった
夏って基本生命力強めなくせに陽が落ちると一気に物悲しくなるからわたしは気持ち的に好きじゃない季節なんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事