カフカが父親に宛てた(けど出さなかった)手紙の書き出しを思いだすような、前評判以上にビターでぎこちない始まりにちょっとひやっとした。いろいろ作品として公開してよかったのかなと思ってしまうけど、たぶん…
>>続きを読む内田也哉子の「Blank Page」から。
フランス映画事情はつゆ知らず、ジェーンとシャルロットのことも調べながら鑑賞
初めてのドキュメンタリーだったが、母と娘の心の機微と、フランスや日本、ニューヨ…
ジェーン・バーキンのドキュメンタリーが見たくてアマプラでレンタルして観ました。ジェーン・バーキンがバーキンを愛用するシーンを見たかったのですが、それはあんまりなかったです。ジェーン・バーキンといえば…
>>続きを読むジェーンとシャルロットの無造作ヘアやハイブランドをラフに着こなす感じはオリーブおばさんとして永遠の憧れ。セルジュの家も入ってすぐにジタン!レペット!BBのポスターとか。2人も遺跡みたいって言ってたけ…
>>続きを読む2023年の7月に76歳で亡くなったジェーン・バーキン。大女優であり、ファッションアイコンでもあった彼女を娘のシャルロット・ゲンズブールが撮ったドキュメンタリー作品。
父セルジュと離婚後も良好な関係…
シャルロットは複数種のカメラをその時々で使いこなしていて、長年相当撮ってきた人のようだ。
フォーカスの仕方や角度等もかなり独特のセンスで、自分で撮ったMVや写真集があれば見てみたい。花を撮ってほしい…
P399 ジェーンもシャルロットもセルジュも昔良く聴いてた。(シャルロットの歌が好きだったな)
親子のドキュメンタリーなんで気になって。
家族の事とかセルジュの家とか色々興味深かった。
睡眠薬の話、…
シネフィル的ハードルの高さが分からない無知ゆえ、この稀有な存在2人の母娘関係にすら普遍性を感じてしまい今の私の立場へも(強引に⁉︎)引き寄せて見てしまった。介護者として参考になる事も沢山あった。ジェ…
>>続きを読むジェーンバーキンも同じ人間なんだなぁ。自由なイメージが強いけど晩年にあるからか余計にそう見えた。穿った見方なのかもだけど、シャルロットの本心?って思うことが端々にあって、そのまま飲み込めなかった。姉…
>>続きを読む#ジェーン・バーキンについてよく知らないので
#あとでwikiを読んで大変な人生だったんだなあと思う
#スラっとした美しい人と思ってたがファーストカットの彼女はずんぐりしていた驚いた
#パリの家、路…
© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms