テルアビブ・ベイルートを配信している動画配信サービス

『テルアビブ・ベイルート』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

テルアビブ・ベイルート
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

テルアビブ・ベイルートが配信されているサービス一覧

テルアビブ・ベイルートが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

テルアビブ・ベイルートの作品紹介

テルアビブ・ベイルートのあらすじ

1980年代のイスラエル、レバノン間の紛争を背景に、国境によって家族と分断されたふたりの女性の旅を描いたロードムービー。監督は『故郷よ』(11)で知られるイスラエル出身の女性監督ミハル・ボガニム。

テルアビブ・ベイルートの監督

ミハル・ボガニム

原題
Tel Aviv Beiru/Tel Aviv Beyrouth
製作年
2022年
製作国
キプロスフランスドイツ
上映時間
116分

『テルアビブ・ベイルート』に投稿された感想・評価

音楽がかっこ良かった。ポスターがロードムービーに見えるが、実際は徹底的な戦争もの。女性監督でQ&A、めちゃ簡潔な答え方でもう存在そのものがかっこよかった〜
3.9
"お前は分かっていないんだ。戦争は終わらない"
TIFF 8作品目@コンペティション部門
イスラエルとレバノン、激化する紛争と絡み合う二つの人生。時代は移ろいでも尚、国境やそれぞれの国の政治的立場に影響を受け続ける人々。大地は一つなのに線が引かれる。音楽も脚本も素晴らしかった。前線にいる男性たちと待ち続ける女性たちの戦争に対する見方の違いも印象的だった。この国の男性たちは大変だ、生きる死ぬのことなのに兵役がシステムに組み込まれていて拒否することもできない。人間どこで生まれるかで、神の裁量が僅かに違っただけで権利や選択肢が全然違ってくるっていう。国家とか国境とかそういった線引きについて非常によく考えさせられる作品でした。
【OUTLINE】
 イスラエル-レバノン間の紛争時に国境で家族と分断された2人の女性を描く。ロードムービー風だけどそこまでロードムービーという形ではなかったかも。

【REVIEW】
 家族が置かれた戦いの現状も知らされずに取り残され、何もできずに離れた家族を想い、残った家族を守るしかない女性達の不安・不満。そして紛争の恐怖が、自然光と土煙の中に描かれる。

 水を使った撮影が印象的だった。

---
観た回数:1回
直近の鑑賞:東京国際映画祭(22.10.31)

『テルアビブ・ベイルート』に似ている作品

灼熱/灼熱の太陽

上映日:

2016年11月19日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

バルカン半島の隣り合う村を舞台に展開する3つの愛の物語。1991年のクロアチア紛争の時代を皮切りに、2001年、2011年と10年おきに設定を変え、地域に根深く染み付いた民族間の憎しみの感…

>>続きを読む

アイダよ、何処へ?

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

ボスニア紛争末期の1995年7月11日、ボスニア東部の町スレブレニツァがセルビア人勢力の侵攻によって陥落。避難場所を求める2万人の市民が、町の外れにある国連施設に殺到した。国連保護軍の通訳…

>>続きを読む

バハールの涙

上映日:

2019年01月19日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

女弁護士のバハールは愛する夫と息子と幸せに暮らしていた。ある日クルド人自治区の故郷の町でISの襲撃を受け、男性は皆殺されてしまう。バハールは人質にとられた息子を取り戻すため、クルド人女性武…

>>続きを読む