撤退の作品情報・感想・評価

『撤退』に投稿された感想・評価

冒頭の長回しのカットは監督の立場が明確に提示されてる素敵なシーンやった

受験勉強で政治・経済を選択してほんま良かった。興味さえ持ってない可能性もあったしな
ジュリエット、ビノシュ。ジャンヌ、モローと大女優の共演にしてはドラマの密度が薄かった。

民族乖離問題の手本となるような意図が盛り込まれており、シナリオもしっかりとしていて映像やカットも美しく見易い。

ダイレクトな部分は誇張していると感じるが本質である「分断から起こる矛盾」「非情と絆」…

>>続きを読む
rina

rinaの感想・評価

4.0

人間の愚かさに失望する…
もっと学んでからレビューしたいと思った。

冒頭の電車での会話、屋敷にいた女性の歌声や、絵の具がついた手で強く抱きしめ合う親子、ユダヤ教徒の祈り、等細部に渡り美しかった。飽…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

律法

父を亡くした女性が、イスラエル警察の義弟やガザ地区にいる娘との関係を通して、自我について問う社会派ドラマ

パレスチナ

歴史
どうしてこうなってしまったのか

デモ
前半と後半で盛り上がり…

>>続きを読む

くっそおもろいやんけ

見事な動線、フルショットから人が近づいてクロースアップになったりまたその逆も然り、レール移動によるワンカットで作り上げられているのすごい好きなやつだ。ただハルハートリーのシン…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.7

前半部のビノシュの圧倒的な可愛さにやられる。父を失った悲しみを覆い隠す為か、まるで幼子の様に振る舞い続ける。しかもその相手は血の繋がらない弟、一応は「他人」であり、同時に「家族」でもある二人の関係性…

>>続きを読む

前半つまらなすぎて見るのやめようかと思った矢先の後半から巻き返してくるので評価に困る。
フランスからイスラエルに車を輸送するシーンなんかめちゃくちゃアモス・ギタイらしくて好きだし、娘と再会するシーン…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

5.0
《Disengagement》
music by
Simon Stockhausen(1967- )
“Why do they destroy everything?”
so impressive…
イシ

イシの感想・評価

-
複雑だっつうことは想像したらわかるよ…

知識でわかることそれ以上をください
映画なんやし
>|

あなたにおすすめの記事