ソウルに帰るのネタバレレビュー・内容・結末

『ソウルに帰る』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公に、全く好感が持てない

フランス語を話し、フランス文化で育ってきたが外見はアジア人。そんなフレディはフランスでどんなことを感じて生きてきたのだろうか。

育ての親から愛情をもらっていても、彼女の冷たさや、人と深いところで交…

>>続きを読む

最初の居酒屋のシーンから主人公のキャラと役者さんが合っていない違和感がありずっと続きます


パストライブスと同じく育った国の違いや苛立ちを表したいのは分かりますが、表情も暗く周りを受け入れず気分屋…

>>続きを読む

とにかく主人公の演技が素晴らしかった!!タクシーに乗っている時の表情など、グッとくるところが多かった
生みの両親は悪い人たちではないだろうけど、酔っ払ってゲストハウスまできたり、執拗なメールや、唯一…

>>続きを読む

『私の人生から一瞬で消せる』

監督が友人の経験に着想を得て脚本を書いた作品🇰🇷🇫🇷
養子縁組でフランスに渡ったフレディが、韓国で実の親を探し成長していく話なんですが…
両親に会いたくて韓国に帰って…

>>続きを読む
興味のある題材なので観てみたが、特に掴みどころなく終わってしまった印象。映画を観ているこちらも、外見は典型的東アジア人、育ちはフランスというギャップに戸惑ったのかもしれない。

自分には合わなかったのか
感情移入がしづらかった。

良い意味で雑な展開とカットの繋ぎが
この映画の味なのかなと感じた。

もっとフレディの心情が知りかった。

お父さんからの添付画像のシーンと、

>>続きを読む
私の人生からあんたなんか一瞬で消せる、みたいなラストのパンチ効いた台詞が🤛◉
めちゃよかった!

『フランスに送っといて韓国に残れだって?』
『バレエシューズ嫌い』
『離婚くらいで?養子に?』

『あんたなんて一瞬で消せる。私の人生から』←これを彼氏に真顔で言うのは怖かった。

フランスに養子に…

>>続きを読む

 カンボジア系フランス人のダビ・シューの2022年製作の作品である。

 韓国系フランス人が主人公というのはけっこう珍しい気がするし、製作もフランスやドイツのほかにカンボジアやカタールといった国も入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事