ビバリウムの監督、脚本と聞いておっまたあの気持ち悪さを感じられるか!って期待してた割にはそこまで控えめだった印象。突っ切る感じもなく。途中のダレがすごすぎて諦めかけたけどラストスパートは分かりやすか…
>>続きを読む回りくどい
いとうあさこの逆恨み劇場
展開も割と読める
怖さより不快感と社会風刺に全部振りしてて面白さがない
これ観るなら社会風刺とエンタメのバランスが調度良い『キラージーンズ』2回観た方がい…
ファストファッション業界の労働環境問題をホラーにしてるんだけども、そういう事実はあるとしても偏見が強すぎる仕上がりになってて嫌だった。前作も全然ハマってないけどまだあのハリボテっぽい世界観だからこそ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
逆恨みすぎる、、
一時期なんとなく、こういう低賃金で安い服を作る労働者を訴える映画が多く作られてた気がする。これもその時のなのかな
自分の子どもの恨みで主人公呪い殺して、なにもしてない子どもに自…
このレビューはネタバレを含みます
ある日仕事中にかかってきた電話。主人公はその内容を聞いている間、ダニまみれの犬の幻覚を見る。首の後ろに残ったダニの吸血痕。眠れない。夢に犬が現れる。手足の急激な震え。薬に頼りながら生きる毎日に、ある…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
求めてたものではなかったし、どういう層に向けた映画なのかも微妙にピントがぼやけてる。
この監督は以前観た「ビバリウム」の不穏な世界観が好みだったので今作も前半の不気味さから期待感はあったが、ハイライ…
グローバルな労働搾取構造を問題にして映画を撮る、もちろん間違えていないし大切なことだと思う。その娯楽や文化が世界を変えることもあるかもしれない。ただ、その作り手の志しと作品の質がイコールでないのも当…
>>続きを読むWild Swim Films Limited MMXXII.