ボーグマンの作品情報・感想・評価・動画配信

『ボーグマン』に投稿された感想・評価

「No.10」が面白かったので、こちらも観賞。世界観は、全く一緒だった。最初から、SFホラーである説明があるので、観易かったですが、「No.10」の方が面白かったなぁ。でも、この作品があったから、「…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

何なんだこれは...
基本的な流れとしては、みすぼらしい男カミエルが裕福な一家に目をつけ、そこで働く庭師に成り代わって家庭に侵入していくという「パラサイト」の先駆けみたいな感じなのだが、細部があまり…

>>続きを読む

「この人、ホントはいい人なのでは?」と思ったでしょ?

アレックス・ファン・バーメルダム監督最新作『NO.10』が個人的に刺さったので、代表作っぽい本作をDVDレンタルにて鑑賞。

予告編をチラ見し…

>>続きを読む
4.2


地中暮らしの謎の宇宙人?がある一家を侵略していく不条理劇。
びっくりするくらいポンジュノの「パラサイト」だったけど、無機質感漂う今作の方が断然好み。しかもこちらの方が古い。

裕福な家庭にじわじわ…

>>続きを読む
3.5

「No.10」の衝撃から監督の過去作を見たくなり

やはりどこか抜けてて不条理な作品
冒頭、聖職者達に襲撃される謎の男達、目的もわからず裕福な家庭に入り込み徐々に侵食されていく不気味さ、ホラーサスペ…

>>続きを読む
3.5

オランダの奇才アレックス・ファン・ヴァーダーメル監督作品。2013年。

冒頭「そして彼らは自らの集団を強化するため地球へ襲来した」のテロップ。

森に向かう神父ら3人の男。槍と斧を持って、土をブス…

>>続きを読む

ホームレスを家に招き入れた妻。だがその日から家に様々な人が来るようになり…

?????????
終始意味が分からない映画でした。

結局家に入ってきた奴らは何者なんだ?
他の方のレビューを見ると、…

>>続きを読む
masat
3.0

森に住む“浮浪者”たちの陰謀?

冒頭の聖職者たちの浮浪者粛清から始まる、
一体何が起こっているのか解らない展開・・・が、流石オランダの奇人、オモロく進行してくれるので、根幹が解らなくとも、オモロい…

>>続きを読む
reb
3.5

「No.10」の予習の為鑑賞。
2013年のカンヌに、38年ぶりにオランダ映画がコンペ部門に選出され話題となった本作。
森の中の地中に潜んでいた謎の集団ボーグマンは、武器を持った神父達の追手から逃れ…

>>続きを読む
2.5
「家をめぐる3つの物語」の、2つめのねずみの話みたいな、じわじわと侵略される様がなんとも不気味だった

あなたにおすすめの記事