火星探査機のスピリットとオポチュニティの話。ミッション自体90日の予定が15年も探索し続けたオポチュニティが凄い。まだまだ未知だらけな火星で素晴らしい発見をたくさんしてくれた両探査機と技術者達には感…
>>続きを読むよかった!
最初からローバーに対して愛着をもたせるような作りになっているけど、それがなくても自然とそうなっていたと思う。
90日しか持たない体で5000日以上火星を調査したオポチュニティ。
スピリッ…
NASAが火星に送り込んだ探査ローバー、スピリットとオポチュニティのドキュメンタリー。火星での映像はほぼCG。でも火星で活躍するローバーなんて誰も撮影できるわけないのに何にも考えず見てたから最初は気…
>>続きを読む固唾を飲みながら祈るように通信の結果を待つ世界中から集められた優秀なスタッフ、モニターに映るのは自立型ロボのカメラから見える火星、誰も見た事のない映像。ロボに愛着を持ち、自分の子供のように接したり、…
>>続きを読む人間の宇宙へのロマンに何年もの間応え続けてきた二人の物語
愛着がわいたのか、それとも愛情が芽生えたのか、
喜びと安堵と心配と悲しみと…でいっぱいいっぱいの100分間でした🍀⸒⸒
火星探査機がメイ…
やんちゃで活発な
お姉ちゃん(スピリット)と
真面目で慎重な妹(オポチュニティ)
“はじめてのおつかい“の親目線で
この双子の姉妹の旅路を見ていた。
お姉ちゃんは疲れて先に帰ってきたけれど、
妹…
宙わたる教室のオポチュニティの轍の話より。
科学者たちがなぜその道を志したのかの理由にも熱くなり、オポチュニティへの愛情にも泣ける。
こんなに素晴らしいドキュメンタリーがあったなんて。
たった一人、…
熱くなれて、感動できて、モチベーションを上げてくれる。凄く良かった。特に、宇宙好きで、理系でエンジニア志望の自分にとっては凄く刺さった。
探査車オポチュニティと、スピリットを製作していく過程から、…
©Amazon Studios