おやすみ オポチュニティに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おやすみ オポチュニティ』に投稿された感想・評価

K2
4.0
NASAとは無縁では無いなぜなら俺にも控えめなロケットが装備されているから…知らんけど。
ckwsjn
4.0

サイエンスドキュメントなのにあたたかい
探査の成果よりも探査機に注いだ愛情の方に
光があてられているからだと思います

探査機である「彼女」のために
毎朝目覚ましの曲を選び(選曲がイイ!)
危機から…

>>続きを読む
hiro
3.8

火星探査ローバーのオプチュニティ&スピリットの企画製造〜打ち上げ着陸〜任務完了までをドラマ化した浪漫溢れるドキュメンタリー。彼女達(ローバー)とのコミュニケーションの取り方が如何にも米国人らしく愛お…

>>続きを読む
takes
3.7
映画というよりはノンフィクションのドキュメンタリー。ドキュメンタリーとしてはとても楽しんでみられた。また、火星探査機というものに関して一切知識が無かったので、勉強にもなった。
0
4.0
泣けた。
スピリットとオポチュニティが火星で頑張っている間に地球では色んなことが変わったり、変わらないこともあったり。なんだか生きてるってすごいことだなぁと思えた。
3.5
オプチュニティ知らなかった。
TARSやな。
いつか修理しに行ってほしいな
3.8
オポチュニティの造形が良い。可愛いく無いが、それが良い。
着陸時の感動。あんな仕事ができて羨ましい。
そして最後の感謝。
AIの進化で、ロボットのやる事は益々凄まじくなるだろう。
宇宙の開拓に期待!
紀子
3.8

友人が高評価レビューを書いていたので見てみた。
泣いた〜!いいなあ、科学者の夢が叶う、なんて美しい瞬間。
しかしこの世界では、科学は政治と無関係に存在することは難しい。
この映画はあえて政治的な要素…

>>続きを読む
ケン
3.9

宇宙に関わる仕事…めちゃめちゃロマンありますよね

遠く離れた火星で10年以上情報を送り続けてくれた2台の探査ローバーのドキュメンタリー
当時の映像、2台が送ってきた画像データ、再現?CGで構成

>>続きを読む

火星探索が地球の未来につながる、と火星に送られた双子の探査車

時に科学者とエンジニアの衝突もあり、困難を彼女らと共に乗り越えていく

予定の90日を遥かに超え、15年も1人で探索して頑張ってる姿を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事