家族っていいね。人との繋がりっていいね。
ソーニャのところに行こうとしても、誰かに止められる…もっと生きなきゃいけない人って事やな。生きていた事で沢山の人がつながって、救われたもんな。
オットー…
形容しがたい映画だった。なんだろう、映画全体を通して主人公オットーが暖かい人に囲まれていく的な話なんだけど、物語そのものが寂しさとか切なさを常に含んでいるので、両手を上げてハッピーエンドとはいかない…
>>続きを読む一生懸命の人には否定せず肯定して励ましてくれたり、結局は1番頼られて頼み事も必ず引き受けてくれる優しい人。
奥さんを亡くした過去を振り返るシーンは悲しかった。泣
いつも1人で来てたお墓に皆んなできて…
トム・ハンクスが演じると、どんな役でも人間味あふれる、かっこいい男になってしまうと感じてしまうのは私だけ?
話は、愛する妻を亡くして間もない老人が、自殺をしようと何度も試みるが、不思議と偶然が重な…
先に『幸せなひとりぼっち』から視聴したかったが、配信サービスでは配信もレンタルもない為、リメイク版の本作から視聴することに。これはもっと早い段階で視聴すべきだった。かなり無愛想で気難しそうなオットー…
>>続きを読む正直かなり好きな映画だしやっぱりトムハンクスはいいなってなったよね
お話も優しいし誰でも見れる万人受けする映画でもあるなって思った
オットーとかいう偏屈頑固ジジイと町内の住民との交流を描いた物語
…
頑固なおじいちゃんだが、奥さんのことを一番に思い続ける、街を守るという芯は最初から最後まで貫くloyaltyのお手本。かっこいい
最初は日本で言う老害か?と思っていたが、隣家の特にマリソルの持つ優…
頑固で融通が利かず、些細なルール違反にも激昂するオットーは、当初は単なる偏屈な老人に見える。しかし物語が進むにつれ、最愛の妻を失った深い悲しみが彼の行動の根底にあることが明らかになり、自殺未遂を繰り…
>>続きを読む観ました。
楽しく観ました。
何か人生で大切なものを気づかせてくれる映画かなと少し期待して。
まあこういう感じの終わり方かな。
オットーの自殺願望については、連れ合いのソーニャがいなくなっ…
現在、下半期ナンバーワン。家事をしながら観ようかな、程度に吹替で観始めたけれど、気がついたら腰を据えて字幕に切り替えて観ていた。
オットーという男の人生を描いた物語。電気を解約したあたりからなにやら…