怪物のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい意味で思ってたのと違って良かったw✨

色んな人の視点から物事が進んでいって、じゃあこの人は変な人じゃない?じゃあ誰が怪物なんだろとか思いながら惹き込まれあっという間の2時間だった。結局この人が特別怪物だという人はいなかったしその見方がこ…

>>続きを読む

この映画は時系列では、物語の中では最後に二人の男子小学生の世界に介入した母親の視点から始まるので、観客は母親に共感して母親が感じたように学校が怪物に見えてしまう。
でも、誰の視点から見ても、あの学校…

>>続きを読む

おもしろーーーーい!!!!
登場人物それぞれの視点から話が進んでいき、人間の醜さを目の当たりにする
思春期特有の初々しさや危うさも丁寧に描かれていて心臓をえぐられる美しさがある
結末はぼやけたまま

>>続きを読む

映画のメッセージとは異なっているのは承知の上で。

先生の問題が謝罪会見が開かれたり、新聞に載るまでにはもっとできることはあっただろうと少しモヤモヤ。

保健室の件とか、ホリ先生もちゃんと職員室で報…

>>続きを読む
「誰かにしか手に入らないものは幸せとは言わない、誰にでも手に入るものを幸せという。」

何となくのあらすじだけ知っていて結構重ための作品かと思っていたし、実際息子視点のシーンまで薄気味悪い雰囲気のミステリーだと思っていたら、オチの描写が綺麗で気分良く見終えた。
劇場で観なかったことを後…

>>続きを読む
余計な前情報入れずに観れると良い

それぞれの視点で都合良く解釈していることを表現してはる…?

中村獅童視点だとまた違うんすかね

メルボルンのシネマNOVAにて

校長室のシーンとか最初の方割と笑ってみてたんだけど、段々とストーリーにのめり込んでいって色んな気持ちになった。
なんだろう、たまに出会うこういう作品。
胸の奥の方で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事