怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【結論】全員、怪物。
小学生同士の“同性愛”をなかなか珍しい扱った作品。
美しい映像と共に一見の価値あり。
ていうか、瑛太は変人役が似合うなぁ〜。

内容理解がかなり難しかった。

途中、転校する発言をした依里に対して、湊が異常に寂しがり顔を近づけるシーンで、「あ、この子は依里が好きなのか、、、?」と気づいたという鈍過ぎる感性をどうにかしたい笑

>>続きを読む

視点が人物ごとに変わってく仕様で、最初母親ならではの心配、不安心理から始まったからめっちゃミスリードした

怪物の正体は?誰かに乗り移っている?っていう先入観で観てしまったせいで登場人物みんな怪物に…

>>続きを読む

内容が難しく最後の解釈が人によって違うかなって感じました。
立場を変えれば怪物は違って、
みんな怪物でみんな怪物ではない
とい感じでした。

家でダラダラ見ようと思ってましたが見入ってしまいました。…

>>続きを読む

最初見たあとは何を伝えたかったのか分からなかった。TikTokでみんなが考える解説を見て納得した。それぞれからの怪物は誰なのか描かれてると思った。先生だったら母親が怪物に思ったり、母親は学校側が怪物…

>>続きを読む

小学五年生、麦野湊くんと星川依里くんの隠さなくてはいけなかった恋

ミスリードさせるパートがあって解決パートがあるという感じの構成

あたしゃ「怪物だーれだ👊😈?体罰教師(体罰教師ではない)の保利か…

>>続きを読む
映像が綺麗で、主人公たちの視点も次々と入れ替わってとても面白かった。
先生たちも、全員が教育者としてあろうとしているのが伝わってきた。
最後、母親と子どもがあった描写を見てみたかった気もする。

タイトルに引っ張られて、ずっと怪物がだれなのか探していた自分にハッとさせられた。

依里くんのお父さんは怪物で、校長先生も怪物なんだろうけどそんなことはどうでもいい。
怪物なんて存在しないのに自分の…

>>続きを読む

誰も怪物じゃないし、皆怪物だった
(父親は怪物)
でも母親や保利先生の何気無い言葉でジリジリと苦しむんだよな、

ラスト私は亡くなったと解釈した
結局現実では根本解決は厳しいのかな
最後先生がぐちゃ…

>>続きを読む

ずっと気になってたやつやっと見れた。
ラストシーンは解釈分かれそうだけも、私は2人は生きてて、想いが通じ合えたから笑ってたんだと思った。
けど時系列的になんで母親と先生が探しに来た時いなかったのか謎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事