怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミステリーホラーっぽいなと気になっていて、サブスク解禁されたので視聴。

結果、思ってた話と全然違った。

繊細な心理描写なので結構集中して観ないとよくわからなくなる。
登場人物の視点ごとに怪物は変…

>>続きを読む
国宝で黒川想矢くんを知って鑑賞!
展開が読めず、ずっと画面に釘付けになってた

ラストで二人が生きていて安心した、、

どこかの考察でみた、豚の脳=同性愛はすごく納得がいった。星川くんの好きな女の子ができた、と言う発言は、お父さんが豚の脳=同性愛を治すと言うところからきていると考えられる。フィルターを通してみる世界は…

>>続きを読む

是枝監督作品の『万引き家族』が生々しくてショックだったので、この作品は観るのをずっと敬遠していた。開始から15分くらいは怖かった。思春期手前の子供たちの残酷さ、狡賢さが恐ろしいほどリアルに描かれてい…

>>続きを読む

気になっていた映画をやっと鑑賞。「怪物だーれだ」のセリフが印象的だったけど、内容については何も知らなかったので、何が、誰が「怪物」なんだろうという視線で約2時間鑑賞。

感想:「怪物」が結局何かはわ…

>>続きを読む

子供は大人が思っているよりひとりの人間であって、大人は子供が思っているより完璧じゃない。
多様性多様性って言われる世の中、この映画も同じようなことを表現してはいるけど、もっと対話のあり方とか正義とか…

>>続きを読む

3人の視点でそれぞれ描かれていて、それぞれで話の見え方が全然違う。

楽器で叫んでいるシーンが2回目を観て共通していたことに気付いた。

母(安藤さくら)視点
息子の話、様子を母親の出来る限りよく見…

>>続きを読む

見たのは1回だけです。まだ内容の意味がうまく解釈できてないけど、むぎの君と星川君の表現力がすごかった。
私の中の怪物は星川くんのお父さん、校長だと思った。最初の保利先生のサイコパスさがもうわけわかん…

>>続きを読む
怪物だーれだ

それぞれの視点から描かれてて面白かった。
それぞれが怪物だった。

こんなにチグハグしてしまうのかと考えさせられた。

本質を捉えるのは難しい。

3人の視点から語られ徐々に真実が明らかになっていくという構成がとても面白かった。先生がかわいそうすぎて物語が終わった後どうなるんだろうと心配になってしまった。
星川に対して湊が片方の靴を貸して一緒に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事