怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

視点が変わっていくことで、当事者一人一人の気持ちに共感できた
母視点から始まるため、胸糞悪い学校だなと感じるし、シングル故の湊への愛の深さから盲目的になってしまっていた
普通に結婚して、家族をつくる…

>>続きを読む

大人になればなるほど、客観的にみれるようになるはずなのに、同じくらい主観的で囚われてしまう。
そして分類してしまう。

信じてもらえなかった時に人は嘘をつくようになるとどこかでみたことあるけどその通…

>>続きを読む
展開が予想できなくて面白かった、騙されて反省。
音楽室のシーンと「牛丼は牛に戻る」がすき
大人たちの目線と、湊と依里の目線がまるで違くて驚くほど噛み合わない。
大人が子に教えられることは本当にわずかなんだなと思った。
湊と依里の会話は立派な大人の会話だった。
甘酸っぱい純愛ストーリー^^

みなとやお母さん、先生、校長先生だけじゃなくて、よりくんのお父さん、先生の彼女、どんどんだれかにどこかに端に端に怪物を押し付けようとする自分がいる

結婚して幸せな家庭をとか、男らしくとか、
偏見と…

>>続きを読む

母親、担任の先生、子供たち(校長先生)の3つの視点をそれぞれ描いていき、それぞれの視点で同じ人物が違う見え方をするというのは面白かった。(所々伏線のように謎だった部分が解明されるのも面白かった。)

>>続きを読む

初めはみなとくんのお母さんの気持ちに入り込み、校長先生や堀先生への印象も悪かった。しかし、物語が進む中で、「ほんとは悪くないのに!!!」みたいに思うことが多々あった。
この話はそれぞれの登場人物の視…

>>続きを読む

最初とんでもなく鬱映画か!?と思ってたのに、全然そうじゃなくて、だけど、途中本当に苦しくて色んな目線を考えられてて、私の視点なんてたった1点からしか見えないと気付かされ、この世全てがそうなんだと感じ…

>>続きを読む

母からしたら、確かに教師も学校も怪物だった。
教師にとっては、保護者も学校も、生徒でさえも怪物だった。
湊と依里にとっては、世界そのものが怪物だったのだと思う。

考えてみれば、この映画は誰の味方に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事