嫌なことは次から次へと降ってきて、笑うしかねーな、という感じでもないけど、あの旦那が棺桶から転がり落ちたら私でも笑うと思う。
滑稽だ。一生懸命生きてる人は滑稽なんだ。
でもそれでもいいのかな。
木…
何かを信じ崇め、頼り拠り所にしたがるということは人間の文化であり習性である
しかし、その何かが必ずしも影響を及ぼすのかと言われるとそうではなく、むしろ縛りを与えて苦しめるのかもしれない
宗教という波…
宗教にすがりたくなる気持ちもわかる
これ自体が差別なのかもしれないけど、ろう者とか視覚障害者ってなんだか真っ直ぐ性格よく生きているイメージあるけど、もちろんドロドロで強かな人もいるよね
映画で気…
#波紋
観ていて、苦しくなる。イライラもやもやとは違う、苦しさ。何が苦しいんだろう?と考えてて、途中で気づいた。私は『波紋』を起こされる事が苦しい。自分の起こす波ではない、別の波に揺るがされる事が苦…
荻上直子さんこーゆー路線もいけたのね。小林聡美さんの中年女ふわふわファンタジーを不気味に思ってるから、リアルに近いおばさんのある意味ファンタジー、良いやんって上から目線で思ってしまった。筒井真理子さ…
>>続きを読む©2022 映画「波紋」フィルムパートナーズ