エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆』に投稿された感想・評価

BOC
-

Netflix短編ドキュメンタリー。

心が温まる作品だった。
どこまでも現実的だけれど私たちにとっては非現実的。
ゾウを神と同格として崇め、とにかく自然と生き自然に左右される、そんな彼らの日常を映…

>>続きを読む
4.2
象も共に共存する人間もずっと幸せでいて。

とにかく象さんが愛くるしくって、映像もとても綺麗でした。

自然に触れたくなる作品。
象って本当に賢い。インドの野生像保護に尽力する夫婦。多種多様の動物達が生息する森のなか。迷子象を預かり我が子の様に慈しむ。象が甘えるのが愛おしい。心が疲れた時に観て欲しい。

まず映像が美しい。自然の姿をとても美しく描いている。

人と象が共に生活している。人が像を世話しているというより、ともに家族のように暮らしている姿に心を癒された。

ここに住んでいる人たちは、文明的…

>>続きを読む
3.8
今年177本目

ゾウを守るこの夫婦とても素敵

ゾウたちほんとにかわいい
メタ
3.7

ゾウの眼



ゾウと人。

このような暮らしがあるのだなあ、と。
民俗、文化的な視点からも沁みた。

たしかに、親子のような絆を感じる。

南インドで小象育てる夫婦描くドキュメンタリー。象への愛が伝わる仕上りで、それに加えて森を崇拝する種族について知れるだけでも価値あり。飼育係の交替で流される涙は印象的。象が言うこと聞いて寝転がるシーン…

>>続きを読む
Shin
3.5
親を失った野生の子象を育てる夫婦の物語。象と人間の関わりはもちろん、主人公の感情の奥底にあるもの、象と人間の文化的背景や将来世代への想いなども描かれていて面白かった。
像を崇める考えだったり像が居るからの生活だったり
宗教の違いだったりがかけ離れたものだったと思ったから結構新鮮な気持ちで見れた
ドキュメンタリーの中でもゆったりと見れる作品
落ち着いててイイ
早朝から真夜中まで、色んな表情の自然を見ることができた。特に朝が好き

あなたにおすすめの記事

似ている作品