この映画は今年の1本目です。 内容を少し読んでから見たけどやはり「ええ~っ!そこ映す?」みたいなショットはありましたね(笑)。
大まかには、これはこの時代(江戸時代末期)を借りて今現在の日本でお…
少なくとも、食事中には見れない肥溜めの話。江戸時代の循環型社会に関しての教育的映画、という感じ。青春モノぽくもあるが、面白いとかハラハラドキドキではない。五十嵐先生がサーキュラー エコノミーの指導を…
>>続きを読む
主要人物3人の青臭いやりとり、特に最初の便所での場面はやり取りが青臭いながら3人のキャラクターがよく出て良かった。
また状況としては3人ともに悲劇的な状況なのだけれども、過剰に感情的になっておら…
時代劇、パートカラー(ほぼモノクロ)、青春
出演者
黒木華、寛一郎、池松壮亮
眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司
【内容】
江戸の町を舞台とした若者3人の青春物語、らしい
長屋の娘おきく(黒木華)、汚…
お堅い正統派な時代劇、
と思ってましたが
予想外にとってもゆる〜い!
青春時代劇でした。
モノクロ"で"良かった〜!
臭くて汚いのを
ちゃんとぼやかしてくれてた〜😂笑
カラーだったらマジで観れ…
後にも先にもこれだけうんこが出てくる時代劇は存在しない気がする。
あの作り物のうんこたち、たぶん無臭だろうけど匂ってきそうなくらい精巧だった。
うんこ特化型映画なのでインパクトはあるけれど、ストーリ…
黒木華の演技は言わずもがな池松壮亮の演技は何時もテンポや間が自然で好きだ
それに引き換え…
佐藤浩市の息子と知らず、このセリフ棒読みは誰⁉️ また二世か?と思ったら案の定(。´-д-)ハァ
特に池松…
別にカラーはなくていいのかなと思った。それくらい木々や水面が織り成す模様や日の差し込み方が繊細で美しい
下肥買いの仕組みと同じように台詞もキャラクター間で循環してると思ったら、撮影で使った道具もリユ…
(c)2023 FANTASIA