君たちはどう生きるかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『君たちはどう生きるか』に投稿された感想・評価

概念そのものを観ているような、ぼんやりとした不思議な感覚だった。観れば観るほど自分の中で消化されていくんだろうな、また観たい。
3.0
父さん戦時中でもやることやってる。
なんか駿の思い出アルバムって感じ。
寿
5.0

どこか構えてしまっていたけれど、大好きだった。世界はあまりにも不完全だ。死や別れを乗り越えて、絶望の中でも生きることを強いられる。鳥たちは醜い。現にあまり好きじゃない。けれど、その滑稽な姿はまるで自…

>>続きを読む
3.5
いい意味で本当に分からなかった。分からなすぎて観終わったあとものすごく考えたあの時間はすごく大切だったなと思う。鳥が苦手な人は絶対に観れない。
難しかった。今までのジブリ作品の集結みたい、、?絵がジブリだなぁと思ったくらいで話は入ってこなかった

金ロー録画分。
宮崎駿の作品はいつも難しい。千と千尋の神隠しも何十回も観たのに、完全にはわからない。この作品もいつになったらわかるようになるのか…
まずは山本有三の作品を読まないといけないのか。
・…

>>続きを読む
3.3
難しい
話を理解するにはもうちょい回数重ねなきゃだな

所々ジブリっぽさがあってそこは好きだった

個人的に気になり少し前に鑑賞。

鑑賞後のSNS上での評価はかなり極端に感じたが、私はそれなりに好印象だった。
作者が描写から「何を伝えたいか」、それによって私たちに対して「君たちはどう生きるか」と…

>>続きを読む
4.4
子どもにはちょい難しい作品だなーと思った
なんとなく言いたいことはわかる
駿先生の作品の中では生々しさを感じるものだった

ジブリよ、エンターテインメントの積木を崩したかったのか?

よくわからないっていう感想が多そうだなと思った。わたしもよくわからなかったからだ。
でも、よくわからなくていいんじゃないかと、人生なんて意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事