【4時間で振り返るジョージア史】
渋谷シアター・イメージフォーラムにて上映されているオタール・イオセリアーニ特集。彼の作品はどれも視聴難易度が高いものが多いのだが、その中でもSSRレベルの作品『唯一…
長くぶっ飛んだドキュメンタリーを勝手に想像してたら分かりやすくジョージアの歴史をまとめてくれているので、するっと観てしまった…。しかしソビエト併合時代の2部が終わり3部はジョージア内の文化、宗教の多…
>>続きを読む【第一部:序曲】
巨匠オタール・イオセリアーニが母国ジョージアの内戦のさなか、監督とナレーション台本を担当して制作したドキュメンタリー作品。
古代・中世についてはジョージアを描いた映画のシーンも随時…
やはり第2部が面白いんだが、ソ連崩壊前後の第3部もかなり血なまぐさい。ソ連に支配されてきたジョージアだが、国内も決して一枚岩ではなく、少数民族がジョージアからの独立を目論んで内紛になる。そこにまたロ…
>>続きを読む◯小国ジョージアの歴史ドキュメンタリー。大学の授業で観そう
◯これは力強い作品だったなあ
◯独特の信仰、独特の言語、独特の文化が育っていて、侵攻によって失われていったの、果てしない気持ちになる
…
ジョージアの歴史をたどるドキュメンタリー。すんごい長いけど、観とこうと思い観た。
目を背けたい現実がそこにあるけど、背けてはいけないそれでも歴史をつないで生きている証がある。難しいけど。
2025…