ジョージアのポリフォニーはユネスコの世界無形文化遺産に登録されているくらいだから生活の中に「歌」がどれだけ大事かが分かる
地域によって曲の雰囲気が違って面白いが、どこの地方も歌ってるおじさん達の見…
オセリアーニの長編デビュー作『落葉』(1966)が当局により公開禁止となった後に撮ったジョージア(グルジア)に伝わる伝統的な生活様式と民俗文化を、詩的な映像で描いた短編ドキュメンタリー。
映画はナ…
オタール・イオセリアーニ初期短編。
ジョージアの4つの地方で歌い継がれてきた民謡の合唱と共に人々の暮らしを映したドキュメンタリー。
ドキュメンタリーというよりは記録映画のような感じで、貴重な映像…
イオセリアーニによる各地の多声合唱の記録映画。決して平和裡な現代史の中にはなかったと思う国にありながら、中央から遠く離れていたから継承出来たフォークロア。
独立国家となってからの現代のおじさんたちの…
定額配信で、短編ドキュメンタリーを探していたら、発見
ジョージアの伝統音楽を記録した硬派なドキュメンタリー
よく名を聞く国ではあるが、伝統的な音楽は独自性がありつつ、周囲のえいきょうもかいまみえた…