今となってはパンズラビリンスが代名詞となった感じではあるが少年の幻想が生み出すホラーファンタジーの先駆けなのかな、凄い面白かった。
なによりラストの切なさたるや、お兄ちゃんっ子だった彼が何故どこまで…
結論:よく分からないものが1番怖いが、好奇心にも勝てない。ということが改めてわかった映画。ドアを開けて重圧感のある音と共に黒い入れ物が沢山積み上げてある終盤のシーンがなぜか断トツで怖かったのは不思議…
>>続きを読むなんだこれ!!
低予算だけどめちゃ面白かった
監督の悪夢を映像化したものらしくて、意味わからんとこだったり脈絡ないとこがいい
銀の球こわすぎるし音叉のシーンなんなんだ
トールマンとかドワーフのキャ…
子供の頃に見たきりでずっと気になってた作品。子供の頃は悪夢のような印象しか残ってなかったんだけど、あらためて見てみると異界ものというか、ダークファンタジーとも言える感じ。
謎の葬儀社兼墓地は遺体をほ…
イメージorリアル。どちらなのかはご自分で、というよく言えば定石、悪く言えばありがちなラストではあるのだが。ほぼ前者としか考えられない。基本は、辛苦や自身の成長といった現実へ向き合えない少年の話と解…
>>続きを読むこれが一作目だよね?🫡それなのに「最終版」?どういうこと?ってなるタイトル…
しかし、音楽がクセになる異次元ファンタジックホラー
テンポは悪いが、いちいち面白い展開で楽しませてくれる
BGMの曲調…
(C) 1978 Starway International, Inc.