アンダーカレントのネタバレレビュー・内容・結末

『アンダーカレント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公かなえは、近所で「かな坊」と呼ばれるほど気の強い女であった。彼女は大学の同期と夫婦で銭湯を経営していたが、突然、夫である悟に失踪されてしまう。しばらく休業したが近所の伯母に手伝ってもらいながら…

>>続きを読む
平気で嘘をつける旦那と暮らしていて気づかないのかな?
堀さんとは封印してきた事を話すことで2人の距離は縮まる?
結局ただの嘘つきの人間関係リセット症候群だったってこと?
井浦新が嫌いすぎてやっぱり駄目だった。リリー・フランキーの楽しい待ち合わせは好き、遊園地良かったね。

なんだかずーんとなる感じ。瑛太はこういう役めちゃくちゃ上手いですよね。写真だけの出演かと思ったけど、ちゃんと出てきます。

自分の夫のこと分かってるつもりだったのに何も知らなかったと知った時はものす…

>>続きを読む

出てくる俳優全員好きすぎて見ない理由なかった

堀さんが勝手に出ていかなくて本当に良かった。
大安堵した...
所々パツパツっと画面きりかわるのが良いのか悪いのか

過去の傷がずっとずっと自分を苦し…

>>続きを読む

全体的に余白の多い映画。様々な解釈ができる点は良いけど、自分にはフワッとし過ぎていたかな。人を分かるとはどういうこと?がテーマになっていた。

サブ爺?の語りは良かった。
事件は遺された者に影を落と…

>>続きを読む

話して伝えて、自分自身を打ち明けて関係を築くことはとても難しいし、だからそこ尊いことだなと思う。

ただ、

本心でいることは、傷つく勇気だけじゃなくて、傷つける勇気も背負う必要があると思う。どちら…

>>続きを読む
「人をわかるって、どういうことですか?」という、リリーフランキーの一言のための映画。

The日本の邦画!!って感じの作品。良くも悪くも地味で。でもサスペンス要素はふんだんにあり、気になって最後まで見ちゃう。地味なんだよ。地味。派手さはない。

素性のわからない男が2人。自分の旦那と、…

>>続きを読む
かなは夫を殺してその事を隠していると考察して見ていたら全く違う展開だった
堀さんの正体はは途中からなんとなく予想ついた
探偵もいい味出していた

あなたにおすすめの記事