ペイン・ハスラーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『ペイン・ハスラーズ』に投稿された感想・評価

ペイン・ハスラーズ: 2023年(米)122分を鑑賞
デヴィッド・イェーツ監督
実際にあった製薬会社の不正を元にした話

Netflixで視聴
アメリカの成り上がり系は本当にすごいから105キロの所…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
業界の暗部
さらに博士がおかしくなり
会社自体おかしい方向へ

自分を拾ってくれたピートも変わってしまったのはなんかつらかった
M
-

患者の命を守ることより、金儲けを優先する会社があまりにも汚くて、患者の死に対して罪悪感すら感じてなさそうで倫理観を疑う。自業自得。

ライザのファッションが素敵!
母親に車をプレゼントするシーンがか…

>>続きを読む

こんな弱小製薬が悪どいことして
あっという間に上り詰めれるの怖いなあ。
犠牲がデカ過ぎるわ。

ストーリーは実話でおもしろいけど、
演出がもう少しよかったらなと。
アメリカの処方箋ルールとか
もう少…

>>続きを読む
3.5
死ぬ気で働くことは大事だけど、清く正しく働くことに価値があるんだと改めて思った(浅い)
このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドが見たくて観賞。
見始めてから実話を下敷きにした映画だと気付く。


ポールダンスをして日銭を稼いでいたエミリー・ブラントだったが仕事をクビになる。
酔っぱらい客からのスカウトを頼りに面…

>>続きを読む
3.9

一錠から考える米国の痛み

実話を元にした映画。ストリッパーで病気の娘を抱えたシングルマザーの主人公ライザ(エミリー・ブラント)が鎮痛剤のセールスとして成功していくが…というお話で映画としては前半後…

>>続きを読む
EF
3.5
このレビューはネタバレを含みます
どこまで本当の話か分からないけど、USAのスケールの大きさと、光と闇の両端が感じられるパワーある作品だった。
賛否あると思うが、クリス・エヴァンスは悪役のほうが味が出る。
ロイ
3.0
シングルマザーがあれよあれよと言う間に絶頂期を迎え、後半は降り落ちる。
まぁ楽しい話しではない。
やっぱり真面目に働くのが1番だね。
最近のクリスは「いい人キャラ」のイメージを払拭してきてる。
5.0
「何の役やらせてもさいつよに輝くエミリー・ブラント(それだけで5.0点)」+「よくできた映画」=5.0ぢゃ足りないんだ㌔

あなたにおすすめの記事