静かなるドン 前編に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『静かなるドン 前編』に投稿された感想・評価

原作を途中まで読んだ気がするけど、うまく現代風にしてていいなと思った!しかしああいう出自なら、今は就職難しいんだろうなあ〜隠して就職してるんか?
poteo
3.4

2025-096
まあまあ。
ヤクザの親分が殺されて跡目相続で担ぎ出されたのはひ弱なカタギの好青年で昼職と親分の2足の草鞋を履くことに…

古典中の古典のラブコメ任侠モノ。

好青年が静かな市民生活…

>>続きを読む
3.4
シリーズものなので感想は短めにします。

始まりとしては、悪くないスタートだと思いました。
t
3.3

幼稚園のころ、当時住んでいたマンションの近くにあった喫茶店に『静かなるドン』シリーズが置いてあってよく分からず読んでた思い出。その喫茶店はハスキー犬を飼ってて、撫でるのすきだったなぁ。

幼稚園なが…

>>続きを読む
mity
3.5

じわ~っとずーっと人気のある漫画、として確か紹介されてる記事を前に読んだことがあるなぁというのを思い出して、鑑賞。令和の時代にというわけでもないけど、街中でドンパチやられるなんてたまったもんじゃない…

>>続きを読む
昔、香川照之や中山秀征がしてた頃のも観てて、内容知ってだけど鑑賞。
それなりに良かったと思う。
思ったよりも面白かった!

実は強い系はけっこうすき。笑

第2章で出てくる関西ヤクザの関西弁が微妙!標準語の人たちもいるし!
Thomas
3.8
Netflixにて配信の第1章と第2章を合わせたのがこの作品らしい。
細かな設定の違いがちょいちょいあれど、原作の良さをそのままでいい感じ。
続編にも期待。
ヒロ
3.5

さすがに時代が違い過ぎて原作通りは無理だろうから、今風にアレンジされてて予想よりは見応えあり楽しめた。

肘方、生倉のおバカコンビも健在だったが、側近の猪首、鳴門はイメージと違って残念。

もっとコ…

>>続きを読む
3.5

良くも悪くも思ってた任侠モノじゃないというか、令和アプデされた新しいジャンル作品になっていて興味深くはあった。バイオレンスよりコメディ寄りで観やすいのに、映像はシネスコでリッチに見えるという不思議笑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事