自分革命映画闘争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『自分革命映画闘争』に投稿された感想・評価

邹启文

邹启文の感想・評価

3.4

最高に意味不明すぎた、多分学生の親見たら泡吹いてぶっ倒れるで

とはいえ、岳龍もここまで恥を忍んで映画作ってんだから、これから映画界に入る人たちも無駄なプライド全部捨ててぶつかっていける自信が出てき…

>>続きを読む
ひー

ひーの感想・評価

5.0

ユーロで石井岳龍監督『自分革命映画闘争』3回観た
人間が自己表現の一つとして武器にしている映画は、太古の洞窟壁画から始まっていた
テクノロジーの発展により様々な姿を見せるようになった表現、未来の表現…

>>続きを読む
矢吹

矢吹の感想・評価

4.2

石井岳龍さん、戦闘可能おじさん
ヤバジジイの目だな。日本の。
岡本太郎とか、芥正彦とか、
まじで自分革命を人生かけてやってきた男の、
歴史を正しく重ねた、彫刻の目。
久々に見たぜ。まじで羨ましい。

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0
石井監督版『映画史』か?実験映像以降の映像の発見。エクスペリメンタル・インナー・サイケデリックムービーでしょ。但し監督作品初見の人は選ぶと思う。自分的には傑作。
指

指の感想・評価

-
冒頭かっこよ。

こんなに神戸芸工の映像学科が
全面に出てる映画を渋谷で見る日が来るなんて。

他学科でしたが、映像学科には
お世話になった方が沢山いたので
懐かしい気持ちに。
菩薩

菩薩の感想・評価

-

まぁそもそもが私の様な一介の映画好きおじさん如きを観客にする事を意図して創られた映画では無いだろうから何かコメントする立場にも無いけれど、一応会員料金1200円と165分の時間を費やした身から言わせ…

>>続きを読む
かえ

かえの感想・評価

-
俺には早すぎたのかもしれない
舞台挨拶で音響の話が聞けたのは良かった

数々の学生の卒業制作を見てきた石井岳龍教授の、渾身の卒業制作、しかと受け止めました。

きっと他の大学の教授はこんなむき出しの愛をスクリーンいっぱいに表してはくれない。

石井先生のもとで学べたこと…

>>続きを読む
題名と予告だけで入ったが、わしにはまだ早かった。見たことがある中で一番近い映画はデヴィッド・リンチの「インランド・エンパイア」。
感動を通り越して涙なんてもんは出ず唖然しました。

こんな体験は石井さんの作品にしかできない気がしています。

あなたにおすすめの記事