「スーパーマリオ」が世界中を席巻している今!
ゲームボーイで「マリオ」と二枚看板で売り出された
「テトリス」制作秘話!
メチャクチャ面白い!
端的に「テトリス」の版権を巡るパワーゲームなんですが
…
多少の脚色はきっとあれど、
シンプル楽しいあのテトリスにこんな複雑な
人・会社・国ドタバタがあったなんて😰💦
もちろんビジネスのひとつだから
仕方ない部分もあるんだろうとは思うけど、
楽しい✨わく…
冒頭からタロン・エガートンのキャラとスピード感(早口)で圧倒される😊
企業やら権利やら…冷戦下という時代の中、人生を賭けた男の話
ゲームと縁のない私だけれど任天堂が関わり、奥さんも日本人設定なのでタ…
面白かった!USSRのゲームの権利を買うことがこんなにもスリリングで命懸けとは…!家族を人質に取られ利益を搾取され夢も希望もなかった時代に、「テトリス」が良心と勇気を持って世界に届けられたことに感動…
>>続きを読むビデオゲームのセールスマン、ヘンク・ロジャース(タロン・エガートン)が、ラスベガスで見つけたゲーム"テトリス"。
ソビエト連邦の一個人が開発したこのゲームの日本販売権を買った事から、企業・国家間の複…
大国を股にかけたテトリス争奪戦!
テトリスを作る映画かと思っていたらそうではなく、テトリスのライセンス取得をめぐる攻防を描く。
よくまぁこんなニッチなテーマを映画にしたものだ…と思いきや、ソヴィ…
主人公ヘンクが、ゲームショーでテトリスに出会った瞬間、「これは世界を変える」って確信する熱量がヤバい。
え、契約が二重?三重!? ライセンスの取り合いで人死ぬレベルの争い始まったんやけど!?
KGB…