TALK TO ME/トーク・トゥ・ミーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』に投稿された感想・評価

Kei
3.0

たまに定期的に話題になる『SNSでの〇〇チャレンジ』📱若者たちの行き過ぎた興味がとんでもないことになる…というのも見たことありますね😒

ティーンたちのリアル『降霊術』を行う模様を観るわけですが…ビ…

>>続きを読む
TOCH
3.0
全部黒目になるのが何故か好き。
眠くはならなかったけど、心に残らないかな。。
子供達の好奇心をどこまで許容すりゃいいんだろう、頭ごなしに縛りつけることもできないし、、難しい。 と、親目線

若者が「降霊チャレンジ」を通じて身を滅ぼしていくストーリー。

降霊の儀式、その後の高揚感、依存性、現実の夢の狭間がなくなるといったところは描き方が薬物そのもの。
個人的には椅子に細いベルトで縛りつ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

オーストラリア版コックリさん
主人公ミアの行動や選択がイラついて気に入らなかったけど初めの老婆の霊が抜けなかったんだろうな、、、

ライリー痛そうすぎて気の毒すぎる
ミア父ちゃんは娘と心通わす事でき…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

少し、いい加減に見ていたので話が間違っているかもしれません。

まるでドラッグを楽しんでいるようような降霊会。幽霊を楽しむ男女に、こんな映画見たことないとびっくりした。母親を自殺で亡くしたミア、初め…

>>続きを読む
3.0

 誰でもすぐに降霊できる降霊術にイマイチ信憑性がなく、ちょっと話についていけない感じがあった。描かれるオーストラリアのティーンエイジャーたちの風紀の悪さも気になった。実際の問題として描いているのだろ…

>>続きを読む
takty
2.9

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちゃけよくわからなかったところが多いけど、
・「手」の出自がよくわからないけど、多分意図的に曖昧にしてる?
・死者は基本的に孤独?だから生者を死へと引き込みたい?
・だから死者は降霊術で霊が見え…

>>続きを読む
3.0
終わり方は良かったけど、そこに辿り着くまでの過程がうーん、自業自得だから仕方ないのかな。
2.5

映画の面白さを阻害してしまう要素にはどういったものがあるか。そのうちの一つとして個人的に大きいと考えているものは、キャラクターの行動に納得が出来ず、ストーリー展開に必然性を感じられない時の不満である…

>>続きを読む
主人公たちが降霊術にハマって次々とやるシーンでかかってた音楽めっちゃ良き。なんで名前だっけ

あなたにおすすめの記事