最初から最後まで、ずっと泣きっぱなしでした。
泰明ちゃんが麻痺と明かしたとき、少し不穏に思ったけど、深く考えすぎました💦素直に受け入れ、普通に接する、なかなかできないことです。それができたトットちゃ…
2024年1本目!
1月1日なので映画館へ。
窓際のトットちゃんを観てきました。
トットちゃんがとても可愛らしい♡
そして劇中の曲もとても良かったです!
子どもの頃に読んだ窓際のトットちゃんの…
小学生の頃原作読んで懐かし~って思いで鑑賞。
アニメの映像化でファンタジックで親しみやすいシーンが多く見てて楽しい。
子どもの素直で純粋な視点から多様性や戦争、障害について問いかけられていて、その辺…
面白かったーー…。ちょっと泣いた。
映画としてめちゃくちゃ物語の起伏があるとか一大スペクタクルやクライマックスがあるわけではないが、明るく自由奔放なトットちゃんの言動がいつも予想外で面白く可愛く、…
暖かいイラストと健気な子供たち、日常を切り取ったようなストーリーで穏やかに流れる時間がとても好きだった。
第二次世界大戦中の物語ということもあり、当たり前が当たり前じゃなくなっていく様子を見るのはや…
絵柄が優しくて、それが物語と相まって温かい印象を与えていて良かった。
軍国教育の中、馬鹿にしてくる他校の生徒たちに暴力ではなく、
「トモエ学園いい学校!」
と、対抗する子どもたちに胸がジーンとした…
幼児の体型描写がリアルすぎてなんか無駄に勘繰ってしまった 最近のアニメーションあるあるの意味のない先鋭化なのか
誰も彼も化粧っ気があるのはどういう表現なんだ
校長先生を良き教師として見ていいのか…
――いい子、ほんとうにいい子ね
映画ドラえもんの監督・脚本を多く手がける八鍬新之介さんが監督と脚本をされているということで鑑賞しました。
観てよかった!
トモエ學園の生徒一人ひとりに個性が…
──君は、ほんとうは、いい子なんだよ。
小林先生がトットちゃんにかけたこの言葉。
なんて優しくて温かいんだろう。
トットちゃんだけでなく、この映画を観た人みんなが、このセリフに救われて欲しいと思っ…
© 黒柳徹子/2023 映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会