ダミアンの凛々しさとリー・グラントの美しさ。これでもかと鳴り響く劇伴。使い魔の襷リレーは山犬から烏へ。更に今回は悪魔が取り巻きを増やし意外なキャラをも手駒に変えてしまう鉄壁の守備に仰天。ダミアンの2…
>>続きを読む13歳になったダミアン。
自分が何者かを知った悪魔の子が成すべきこととは....
ていうか、前作は自分が悪魔である自覚なかったなんて驚きなんですけど。ほんまに?笑
悪魔の子にも物心つく前とか後とか…
ダミアンの、まだ悪魔として、そして人間的にも未完成な感じが良かった。感情で動くから全然周りにバレて最後に追い詰められる。
しかし幸いなことに実は………の部分に驚いて楽しめました。
あと今回も真っ二…
後世への影響を考えると本作の残した功績はあまりにも大きい、侮れないホラー映画の2作目。
今思えば『ファイナル・デスティネーション』シリーズはダミアンのいないオーメンでした。危機一髪を逃れた先に待ち…
昔の映画を再鑑賞しよう祭(ひとりで)
今見てもダミアン可愛いなぁ。
画質は悪いけど、髪はサラサラで目は綺麗なグリーン。
悪魔の子じゃなかったらみんなメロメロになってるよ。
ホラーだけどスプラ…
今みるとそこまでグロくないけど、当時ならかなり凄惨だったのではというシーンもあった
家族のなかの葛藤や対立という面でもちょっと面白い
ストーリーはそこまで込み入ってないけどウィリアム・ホールデン、…
ジェリー・ゴールドスミスの音楽がパワーアップして扇情感上がってます
これも小学生の頃観て怖かった…
ダミアンは自分の存在を知り悲しみ、絶望して兄弟のような友情を育んだ従兄弟との悲しい別れ
子供心に悲…