家族がまだ幸せだった時に流れる音楽がとても美しいんですが、劇中1番悲しい場面でもチラッとその曲が流れるのが涙を誘います。
お父さんに感情移入しながら観たので、この悪魔の子なんとかしねーとー!!とな…
『エクソシスト』×『エスター』なホラー作品を期待して鑑賞したら、社会風刺の効いたサスペンス作品で驚きました。『エクソシスト』とは全く違う視点で悪魔を描く発想はとても面白いです。また、音楽と撮影がとて…
>>続きを読むリメイク版を観て本家が観たくなり再視聴。
1976年の、プロダクションコードに縛られないハリウッド最高。
この時代ならではの物々しい雰囲気が好き。エクソシストとセットで極めるとより良。
決して…
両親殺害計画を実行する息子(悪魔)の話
10何年ぶりに観たけど正直あれ…?って感じだった
初めて観たのが入院中の地上波放送だったから環境ブースト入ってたのかも
当時はピタゴラスイッチ系が珍しくて評…
「バッファロー’66」の次は「666」のこの映画。そして気がつけばこれが666本目のレビュー😱
更にフォロワーさんに指摘されて気づいたのだが、今日は11月11日😱😱
果たしてこれは奇跡か、呪いか…
過去鑑賞...☺︎
まだ小学生前の頃、父親がダビングしたこの666。母親の宗派がキリスト系なのであんま見ちゃダメよ!と言われていたんですが...
ダメと言われたら見たくなるもの。
何回も見てました…
50年近く前のホラーの古典。
かなりの人気作で4まで続編も作られた。
当時は666も流行った。
いろいろ古いけど今で見れる。
モンスターや幽霊が暴れるホラーより、こういう方が好き。
「エスター」を…