ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

枠物語形式。ウェスアンダーソンらしいテンポ感と世界観。字幕早くてちょっと読むのに忙しくなる。
透視能力ほしいな。でも孤児院建てたりはするだろうか。ロクでもない使い方しちゃいそうだ。

お金儲けをするために透視能力を習得し、カジノで大金を手にするヘンリーシュガーのお話。

まるでアートを見ているようなオシャレな作品でした。

原作のロアルド・ダールは「チャリーとチョコレート工場」で…

>>続きを読む
色彩がおしゃれ
たくさん着替えが行われるのがよかった。
椅子のトリックアートも面白かった。

とにかくすごく喋る
これを覚えてあの速さで話せるだけでもカンバーバッチはすごい

本棚がボンボンってできるシーンが好き
あといちいち、「何とか何とか」とわたし、と自分の

そういう能力っていいことに…

>>続きを読む

●『ネトフリ観まくろう』期間。

●アカデミー短編実写映画賞を獲った作品。

●監督・脚本…ウェス・アンダーソン。

●原作…ロアルド・ダール。

●40分弱の短編なのに、出演がやけに豪華。

●ウ…

>>続きを読む

なんでマイリストに入れてたか忘れてしまったけれど鑑賞。何にも知らない私
不思議なお話だった、ト書きみたいなところもセリフもずっと一本調子でいう感じ
綺麗な映像
そういう作風の人って感じなのかな
世の…

>>続きを読む
『だから以上だ』で終わるの好き😆
オリジナルで観ても吹替で観ても、声が心地いい。
12939番👌

テンポがよくて、話し口調も軽快で、ちょっと不思議、でも、もしかしたらありえるのかも?と思っちゃうストーリー。
映像綺麗で、視覚的にもおお!と思う、でも、特殊映像の無駄遣いじゃなくて、浮いてる演出は浮…

>>続きを読む
ふしぎ
演出が好き
吹き替えで観た、素晴らしかった
字幕でも観たい
No.29
ウェスアンダースンがギュッと詰まってて、あっという間に終わる。

あなたにおすすめの記事