おしょりんに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『おしょりん』に投稿された感想・評価

Kie

Kieの感想・評価

3.6

江戸時代の福井県。
メガネに情熱を注いだ人々のドラマを描く
11/3公開の『おしょりん』

連続テレビ小説を見ているような
心温まる映画だった🎬

北乃きい様、昔から可愛いなとは
思っていたけど、凛…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

3.5
メガネやさんにチケット頂いて鑑賞。朝のNHK連ドラを一気見したような感じでした。鯖江の眼鏡がどれほどの苦労を経て誕生したか、よくわかります。
key

keyの感想・評価

4.2
とても素敵な話でした!😊
自分の財産をすべて注ぎ込んでも眼鏡作りを実行したんですね!さすが大将だと思いました😭
眼鏡の歴史がわかって観てよかったです😊

2023年 217作品目

 福井の歴史、産業、観光、
 紹介映像からスタート。
 鯖江の眼鏡。
 地域活性化ムービー。

 明治28年。
 婚約者はどんな人?
 期待に胸を膨らませる"むめ"。
 …

>>続きを読む
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.3

出だしは福井のPR動画から始まったので、いったいどんな映画なんだと不安になったけど、しっかり伝記映画でした。むめの勘違い片想いのような淡い恋物語もあったけど、一から眼鏡作りを始めて数年で金杯を手にす…

>>続きを読む

冒頭いきなりの福井観光案内。でもまんまと旅したくなった(笑)
さて本編。こちらも良い。誰も嫌な人いなくて爽やかだった。嫁いびりもなし。初恋は胸に秘めながらも不倫なし。職場でも部下へのパワハラなし。冒…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

2.7
演技臭い
ヒューマンドラマいらない。

経営の具体的な数字の経過や、
良い眼鏡とは何かを
深掘りして欲しかった。
ぶみ

ぶみの感想・評価

3.5

ものづくり、それはこころづくり。

藤岡陽子が上梓した史実ベースの同名小説を、児玉宜久監督、北乃きい、森崎ウィン等の共演により映像化したドラマ。
メガネが殆ど知られていなかった明治時代に、メガネ工場…

>>続きを読む
最初の福井のPRいらなさすぎ。
眼鏡について知れたのはよかったけど、水のかけあいだとか最初の失敗の様子とかいかにもな演出がなんとも言えない気持ちになる。
ちふゆ

ちふゆの感想・評価

3.0

原作が良かったので、期待があったんだけど、ちょっと物足りなかった。原作通りにやると尺が足りないのは分かってるが、こじんまりとまとまってしまった感じ。もっと感動させてほしかったって感じ。あと、最初の福…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事