大河ドラマのような歴史作品は、登場人物の心情や物語が美しく描かれがちだが、それに対して本作は、戦国時代の泥臭さや人間の欲深さがむき出しで、「これこそがリアルな戦国かもしれない」と感じさせる作品である…
>>続きを読む織田信長の最後、本能寺の変は諸説あるなか、決定打がない日本史の謎の一つとして有名ですが
本作は秀吉黒幕説でストーリー構成されています。
有名、定番としては明智光秀の怨恨説ですが、最近、大河ドラマでも…
この映画ほど
劇場に行って良かったと思う
作品はなかったです。
ポスタービジュアルや前宣伝を
良い様に裏切ってくれました。
少しグロテスク、男色。
キャッチーなポイントが
逆に私には足を重くさせて…
ザたけし劇場!
ザ首!
バイオレンスとコメディーの絶妙な入り具合!
そして、タイトルだけあって首がグロテスクに次から次に飛んでいく!
はじめグロ!て思ったけど首が飛び過ぎて、そして戦によって皆狂…
雑に見えるストーリーだが、大きなところは2023年現在の史実として認識されている内容から破綻してないのはさすがだと思う。
ただ光秀と秀吉だと光秀の方が年上だよね?ここだけ違和感あったなぁ…
そん…
今年の大河で見たかったモノをすべて見させてくれた。
ビートたけしの羽柴秀吉も西島秀俊の明智光秀も加瀬亮の織田信長もいい意味で狂ってる。
北野監督初のIMAXフォーマット対応タイトルだったのだがIM…
現代の喋りで、歴史人物を題材にした作品としては見やすかったです✨
傍若無人な信長と、不満を溜めながらも仕える武将達。
信長も光秀も首を取ったのはまさかの人物でしたね。。偉大な人物も最期は呆気なく切…
まずこのタイトルがカッコイイです。おもしろかった。
比べる程もないのだけど、以前まで漫画原作の実写シリーズを観ていたのもあって『エキストラがちゃんと生きてる』ことに感動した。キャスティングも細かいと…
ⓒ2023KADOKAWA ⓒT.N GON Co.,Ltd